この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「ご多忙の折恐縮ではございますが」との表現について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。
「ご多忙の折恐縮ではございますが」とは?意味
「ご多忙の折恐縮ではございますが」の表現を、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず最初の「ご多忙」は「非常に忙しいこと」を意味する「多忙」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「折」は「過ゆく時間のある区切られた時点」を意味する言葉で、「中」や「ところ」と同じ意味です。
次の「恐縮」は、「身が縮むほど申し訳なく思うこと」を意味する言葉で、そこに付けられた「ではございます」は「ではあります」をさらに丁寧にした表現で、最後に付けられた「が」は逆説の接続詞です。
したがって、「ご多忙の折恐縮ではございますが」は「非常に忙しいところ大変申し訳ありませんが」といった意味の非常に丁寧な表現になります。
「ご多忙の折恐縮ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご多忙の折恐縮ではございますが」の意味は、先に記したとおりですが、この表現は目上の人に何かを依頼したりお願いする際に、依頼やお願いするフレーズの前に付けられる所謂クッション言葉です。
ここでのクッション言葉は、お願いが命令的にならぬように、表現を和らげるために添えられるものです。
ビジネスシーンで、このクッション言葉を添えて依頼やお願いをする内容としては、検討をお願いす場合や、教えてほしいとお願いする場合や、返信をもらいたいとお願いす場合や、確認してほしいとお願いす場合等、色々な場面で使うことが出来ます。
また、このクッション言葉は、相手の方が実際に「多忙」な場合はもちろん、「多忙」か否かがはっきりしない場合にも使うことが出来ます。
ただし、相手の方の仕事が明らかに暇なことが分かっている場合や、リタイアされている場合は、皮肉に取られることもあるので、使うのは避けた方が良いと言えます。
「ご多忙の折恐縮ではございますが」を使った例文
・『ご多忙の折恐縮ではございますが、全国店長会議への出欠のお返事をいただきたく存じます』
・『ご多忙の折恐縮ではございますが、プロジェクトの進め方についてご教示いただきたくお願い申し上げます』
「ご多忙の折恐縮ではございますが」の類語や言い換え
「ご多忙の折恐縮ではございますが」は、「ご多忙のところ、恐れ入りますが」や「お忙しい中、申し訳ございませんが」や「ご多用の折から、恐縮に存じますが」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「ご多忙の折恐縮ではございますが」は「非常に忙しいところ大変申し訳ありませんが」といった意味の非常に丁寧な表現です。
目上の方に、何かの依頼やお願いをする際に、そのフレーズの前に添えられる所謂クッション言葉です。