「ご都合の良い日を教えてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご都合の良い日を教えてください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご都合の良い日を教えてください」について解説をします。

「ご都合の良い日を教えてください」とは?意味

ちょうどよい日を教えてください、という意味です。

「ご都合」「都合」を敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」をつけることで、その行為をする人を敬っています。

「都合」は、やりくりをすること、具合がよいか悪いかという意味です。

「良い」は許容範囲であるさまを表します。

「教え」「教える」のことで、知っている事柄を相手に伝えるという意味です。

「ください」は相手にある事柄をするように求める意を表します。

「ご都合の良い日を教えてください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手との日程をあわせる際に用います。

こちらが希望する日程にあわせてもらうのではなく、相手が希望する日程に話し手側があわせる際に用いるものです。

たとえば、相手と会って話をするとします。

そのためには、会うための時間を確保する必要があります。

こちらとしてはいつでもよいので、相手に日時を決めてもらうことにしました。

こういった場面で用いる言葉です。

相手が伝えてきたものに、こちらがそれにあわせるようにしましょう。

この言葉を伝えた場合、「その日は都合がよくありません」と相手が示してきた日を拒否することはしません。

もしも相手もいつでもよいというなら、こちらから日にちを提示するとよいでしょう。

「教えてください」の部分は、「お教えくださいますか」「お教えいただけますか」とすることもできます。

問いかけの形にすると柔らかな印象になります。

他には「幸いです」という言い方もあります。

「お教え」は相手を敬う表現です。


「ご都合の良い日を教えてください」を使った例文

・『ご都合の良い日を教えてください。お忙しいところ恐れ入りますが、お返事をお願いします』

「ご都合の良い日を教えてください」の返答や返信例

差支えのない日を伝えましょう。

いくつか候補をあげると、その中から相手が選びやすくなります。

「いつでもよい」では相手は困ってしまうので、具体的に伝えるのが望ましいです。

いつでもよいという場合は、相手の都合にあわせることになります。

相手が日にちを提示するはずなので、それにあわせましょう。

返事が遅くなると日程調整に支障がでるので、なるべく早めに返事を出すようにします。

もしも日程が決まった後に都合が悪くなったら、早めに連絡をしましょう。

まとめ

この言葉は、相手に日にちを決めてもらい、こちらがそれにあわせるときに用いるものです。

円滑に日程調整ができるようなやり取りを心がけましょう。

それによって、お互いの負担が軽減します。