「なるべく早く送ります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「なるべく早く送ります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「なるべく早く送ります」について解説をします。

「なるべく早く送ります」とは?意味

できるだけすぐに届くようにします、という意味です。

「なるべく」には、できるだけという意味があります。

可能な範囲の中である事柄をするさまを表す際に用います。

「早く」は早い時期という意味です。

予定しているよりも前の時点をいいます。

「送り」「送る」のことで、物や情報などを相手のところに届くようにするという意味です。

「ます」は敬意を表します。

「なるべく早く送ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の側から聞き手の方に何かを送るつもりであるときに用います。

「なるべく早く」とは、いつ頃なのかわからないので、時期がわかるようならば「いつ」と伝えておくとよいでしょう。

いつ頃であるかわかっていれば、「まだだろうか」と心配させることがなく、安心して待っていることができます。

「送ります」「お送りいたします」とした方が丁寧です。

「いたす」「する」の謙譲語・丁寧語です。

たとえば、このような場面で使用をします。

資料を送って欲しいとある人から頼まれました。

どうやら、その資料がすぐに必要なようです。

急いでいるようなので、送るように頼まれてからぐずぐずなどせず、できるだけすぐに送ることにしました。

その際に、送るようにと頼んできた相手にこの言葉を伝えます。

荷物の場合は、送った後に連絡をすることがあります。

発送をしたことを伝えれば、「早く発送してくれないだろうか」と心配させることがありません。

FAXの場合は、送ったときに連絡をする必要があります。

届いたことに気がついてもらえなかったり、他のFAXと混ざったりしないようにするためです。


「なるべく早く送ります」を使った例文

・『わかりました。なるべく早く送ります』

「なるべく早く送ります」の返答や返信例

すぐにでも届くようにしてもらえるように「お願いします」の意を伝えるとよいでしょう。

できるだけのことをしてくれるはずです。

荷物を受け取ったときには、受け取った知らせをします。

きちんと手元に届いたことがわかれば、相手は安心することでしょう。

そして、送ってくれたことへのお礼も伝えます。

情報が届いたときには、その中身を読みます。

それによって、返事を出すこともあれば、出さないこともあります。

しかし、短い文章でよいので受け取ったことを伝えれば、届いたことが相手に伝わります。

まとめ

この言葉は、話し手の側が物や情報などを届くようにするときに用います。

急ぎの用事のときに使うことが多いです。

もう少し丁寧な言い方にできるので、状況にあわせて言葉遣いを変えてください。