「見ていただけると嬉しいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「見ていただけると嬉しいです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「見ていただけると嬉しいです」について解説をします。

「見ていただけると嬉しいです」とは?意味

聞き手に何かを見てもらえると、話し手の側はうれしいという意味です。

「見」「見る」のことで、連用形の形にしています。

視覚に入れる、見物するという意味です。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

動詞の連用形に「て」を添えた形について、話し手や動作の受け手にとって利益となるような行為を、他人から受ける意を表します。

「嬉しい」は、相手から受けた行為をありがたく思うことや、自分の望むとおりになって満足であることを表します。

「見ていただけると嬉しいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あるものを聞き手に見て欲しいと伝えるときに用います。

「~いただけると嬉しいです」という形でお願いをしています。

この表現は、ある事をするように命令するものではありません。

こうなると嬉しいという話し手の気持ちを伝えることで、遠回しにお願いをしています。

ただし、「嬉しいです」という表現は幼稚な印象を与えることがあります。

「幸いです」「ありがたいです」など、何かをお願いする際の言い方は他にもあるので、状況や伝える人にあわせて言い方を変えてみてください。

「見て」の部分は、「ご覧」とするとさらに丁寧になります。

たとえば、話し手の側が作成した動画があるとします。

この動画を他社の人に見て欲しいです。

絶対に見なければならないものではありません。

見てもらえるとありがたいのですが、見なくても構いません。

このような場面で用いることができます。


「見ていただけると嬉しいです」を使った例文

・『こちらの映像を見ていただけると嬉しいです』

「見ていただけると嬉しいです」の返答や返信例

見ることができるなら、相手が示したものを見るとよいでしょう。

絶対にやらなければならないものではないので、見ても見なくても構いません。

見る場合であれば「拝見します」のような言葉を返します。

見たくない場合でも、「そんなものは興味がない」といった意味の言葉は伝えないようにします。

話し手の側は、それがよいものだと思って、見るようにすすめています。

興味がないと伝えると、相手を拒否しているように受け取られかねません。

しかし、見るつもりがないのに「見る」と伝えると、後で感想を聞かれる可能性があるので、注意が必要です。

まとめ

この言葉は、ある事を見て欲しいときに用います。

「そうしてくれると嬉しい」という話し手の気持ちを伝えることで、お願いをしています。

無理にやらせようとしているのではない、穏やかな伝え方です。