「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」について解説をします。

「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」とは?意味

これからも教え導いてください、という意味になります。

「今後とも」は、これからもという意味です。

「も」は、同じような事柄が他にもある意を表します。

つまり、以前にも同じようなことがあったということです。

「ご指導」「指導」を敬意を表す形にしています。

「指導」は、目的が達成されるように教え導くことです。

「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表しています。

「ほど」は断定を避けて柔らかく伝える語です。

「お願いいたします」は、ある事をするように求める意を表します。

「いたし」「する」の謙譲語・丁寧語です。

「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、以前から教え導いてくれている人に対して述べるものです。

「今後とも」「も」を使っており、同じようなことが他にもある意を表しています。

つまり、以前にも指導を受けているということです。

はじめて指導を受ける場合は、「今後とも」は用いません。

たとえば、本社から支社に人が来て、指導をしてくれたとします。

この会社では、パンを手作りしています。

本社の人が支社の人に対して、実際に自分が作ってみせたり、ここをこうするとよいと教えたりしました。

このさまが「指導」が意味するものです。

今回の指導は終わりました。

そのときに、支社の人から本社の人に対して、このような言葉を伝えます。

メールでも用いられることがあります。

メールの場合は、最後の方で伝えます。

締めくくりの言葉として用いるものです。


「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」を使った例文

・『今回はありがとうございました。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします』

「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」の返答や返信

何を教えたのか、どのような場面なのかによって、返す言葉が変わります。

直接指導をして、その場でこの言葉を伝えられたときは、今日の復習として、教えた事柄をもう一度伝えてもよいでしょう。

また、仕事を頑張って欲しいという意味で、励ましの言葉をかけることもあります。

メールの場合は、そのメールで何を伝えているかによって、返答をするのか、しないのかが変わります。

「先日は指導をしてくれてありがとう」といったお礼のメールの場合は、返答しないことがあります。

まとめ

この言葉は、以前にも指導をしてくれた人に対して述べるものです。

これからも教え導いて欲しいという気持ちを表しています。