「改めてご報告申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「改めてご報告申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「改めてご報告申し上げます」について解説をします。

「改めてご報告申し上げます」とは?意味

もう一度報告します、別の機会に報告します、という意味です。

「改めて」は、同じ動作を新しく繰り返すさまを表す語で、もう一度、別の機会にという意味になります。

「ご報告」「報告」を敬意を表す形にしたものです。

「報告」には、知らせることという意味があります。

特に、任務を与えられたものが、その途中の状態や結果などを伝えることをいいます。

「ご」をつけることで、その行為を受ける相手を敬う表現になります。

「申し上げ」「申し上げる」のことで、「言う」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表します。

「改めてご報告申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、前に報告した事柄をまた報告するときに用います。

たとえば、Aについて以前に伝えていたとします。

Aについて新たな状態になったので、もう一度Aについて知らせることにしました。

その際に前置きとしてこの言葉を伝えます。

前にも報告をしているので、再び行うという意味で「改めて」を用いています。

この後には、報告内容を述べます。

別のときに報告するつもりである気持ちを伝える際にも用います。

Bについて、わかっていることを伝えました。

今の時点でわかっていることだけを伝えましたが、今後さらに何かがわかってくる可能性があり、そのときには再び報告をするつもりです。

その際に、別の機会に伝えるという意味で、この言葉を用います。

「申し上げます」の部分は、「いたします」とすることもできます。

自分の側の動作を低めていうことで、聞き手に敬意を表す言い方です。


「改めてご報告申し上げます」を使った例文

・『○○については改めてご報告申し上げます』

「改めてご報告申し上げます」の返答や返信例

以前に何かを伝えられていて、その事柄について改めて伝えてきたとします。

その場合は、相手が伝えてきた事柄を読んだり聞いたりします。

その内容によって、どのような言葉を返すのか変わります。

報告を受けたという意味で「わかりました」と伝えることもあれば、指示を出すこともあります。

別の機会に報告しますと伝えているとします。

その場合は、しばらく時間をあけてから報告をしてくれるはずなので、それまで待っています。

報告を後でしてくださいという意味で、「よろしくお願いします」と伝えておくとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、もう一度知らせをするときや、別の機会に知らせをすることを伝えるときに用いるものです。

報告は欠かせない行為です。

何かを行ったならば、報告をするようにしましょう。