「まずは右御礼まで」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「まずは右御礼まで」とは?
「まずは右御礼まで」は、手紙などの文書で相手に御礼を伝えるフレーズです。
「まずは」とすることで、他のものを差し置いて御礼を述べる様子を表現しています。
これによって「御礼を述べる」行為を優先している事を言い表しているのです。
また、「右」は「前述」を示しています。
ここで注意すべきは、「右」を「前述」の意味で使用できるのは、縦書き文書においてのみなのです。
つまり、この表現は、縦書き文書でのみ使用できるものです。
前述した内容を示している状況で、「まずは右御礼まで」という言葉を使えます。
これらのことから、「まずは右御礼まで」が、手紙などの文書で相手に御礼を伝えるフレーズであると分かるのです。
「まずは右御礼まで」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「まずは右御礼まで」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、恩人に手紙を書いたとします。
その手紙の中では、相手に対する感謝の気持ちを記載する事にしたのです。
このような場合には、「他にも色々ございますが、まずは右御礼まで」と記載するとよいでしょう。
これにより、前述した内容に対して、ひとまず御礼を述べる事が出来るのです。
この言葉を使用する場合には、「右御礼」の使い方に注意しましょう。
これを使用できるのは縦書き文書においてのみです。
つまり、横書き文書が主流の現代では、使用機会が限定される言葉だと言えるのです。
実際の状況に注意しながら、適切な場面で使用するとよいでしょう。
「まずは右御礼まで」を使った例文
「まずは右御礼まで」を使った例文を挙げます。
例文のように、少し言葉を付け加えると、自然な文章を作り出せます。
・『まずは右御礼まで申し上げます』
・『まずは右御礼までといたします』
・『他にも色々ございますがまずは右御礼まで』
「まずは右御礼まで」の類語と敬語での言いかえ
「まずは右御礼まで」の類語と敬語を解説していきます。
「まずは右御礼まで」の類似表現
「まずは右御礼まで」の類似表現には、「ひとまず右御礼まで」があります。
「まずは」と「ひとまず」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「まずは右御礼まで」の敬語表現
「まずは右御礼まで」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「まずは右御礼まで申し上げます」に言いかえできます。
まとめ
このように「まずは右御礼まで」は、手紙などの文書で相手に御礼を伝えるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。