「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」とは? ビジネス用語【一語】

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」とは?

これは、相手を便利ではない状況にしてしまった場合に使用できる言葉です。

「不便」とは「便利ではないこと」を意味します。

これに接頭語を付与する場合は「お不便」ではなく「ご不便」とするのが適切だと言えます。

さらに、「ご不便をおかけする」は、相手を不便な状況にすることです。

ここでは「おかけしてしまい」としていることから、それが意図しない行為である様子を表現しています。

なお、「申し訳ありません」は謝罪の気持ちを意味する言葉です。

ここでは語尾を逆接で終えているため、申し訳なく思いながらも、仕方なく何かするような状況であると推察できるのです。

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、社内システムが一時的に使用できなくなったとします。

そのため、社内にメールでその旨を連絡することにしたのです。

このような場合には、「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、システムの復旧までお待ちください」と述べるとよいでしょう。

これにより、便利ではない状態にしてしまったことを、上手に表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「申し訳ありませんが」の使い方に注意するとよいでしょう。

これは、「申し訳ございませんが」で置き換え可能です。

この場合は、より丁寧な印象の表現になります。

このように、 敬語の選び方次第で印象の違う表現になります。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるようにするとよいでしょう。

・『お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします』
・『お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、どうかご容赦ください』
・『お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、復旧までお待ちいただきたい』

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」の類似表現

この言葉の類似表現には、「ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんが」があります。

「ご不便」「ご迷惑」は、同じようなニュアンスで使用できる言葉なのです。

「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが」に言いかえできます。

まとめ

このように「お不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが」は、相手を便利ではない状況にしてしまった場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。