「突然お伺いしたにも関わらず」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「突然お伺いしたにも関わらず」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「突然お伺いしたにも関わらず」について解説をします。

「突然お伺いしたにも関わらず」とは?意味

急に訪問をしたのに、という意味です。

「突然」は、前触れもなく急にことが起こるさまを表す語です。

「お伺い」は、「伺う」の連用形の「伺い」「お」をつけています。

「伺う」は、「聞く」「尋ねる」「問う」「訪問する」「訪れる」の謙譲語です。

この場合は「訪問する」「訪れる」という意味で用いています。

「お」をつけることで、謙譲の意を表します。

「した」は、動作や行為を行うという意味の「する」と、動作や作用が過去に行われた意を表す「た」で構成されています。

「にも関わらず」は、~なのにそれでもという意味です。

「拘らず」「係わらず」と書くこともあります。

「突然お伺いしたにも関わらず」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手のところに急に訪れたのに、相手が親切な対応をしてくれたときに使用をします。

急に人が訪ねてきても対応が難しく、十分な対応ができなかったり、訪れた人を受け入れなかったりすることがあります。

あらかじめ伝えておいてくれれば、お菓子を用意したり、部屋を片したりなどしておくことでしょう。

しかし、急に訪れられるとそういったことができません。

そういったこともあるのにそれでも、訪れた先の人が丁寧に対応をしてくれることもあります。

それは、訪れた側としてはありがたいことです。

その感謝の気持ちをこの言葉の後に伝えます。

訪れたときに直接伝えることもあれば、訪問先から帰った後にメールで伝えることもあります。

メールで伝える場合は、その日のうちであることが望ましいです。

「関わらず」は、「拘らず」「係わらず」と書くこともあります。

これらを「かかわらず」と読むのは、音訓表にはのっていないので、ひらがなで書くこともあります。


「突然お伺いしたにも関わらず」を使った例文

・『突然お伺いしたにも関わらず、親切に対応してくださり、ありがとうございます』

「突然お伺いしたにも関わらず」の返答や返信例

この後に感謝の言葉が伝えら得ることが珍しくありません。

こちらのもてなしをよろこんでくれているようなので、「よろこんでもらえてよかった」という気持ちを伝えるとよいでしょう。

また訪れて欲しい場合には、その気持ちも伝えてみてください。

「また来てもよい」といわれて、嫌な気持になる人は少ないです。

まとめ

この言葉は、急に訪問をしたのに、相手が親切にしてくれたとき用います。

突然の訪問は相手の迷惑になります。

それでも、丁寧に対応をしてくれるのはありがたいことです。

その感謝の気持ちをきちんと伝えましょう。