「まだご返事いただいていないようです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「まだご返事いただいていないようです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「まだご返事いただいていないようです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「まだご返事いただいていないようです」とは?意味

「まだご返事いただいていないようです」は、相手から問い合わせに対する返事をもらっていないことを伝える時の丁寧な表現です。

「ご」は相手の動作を敬う接頭辞、「いただいて」「もらって」の謙譲語、「ようです」は断定を避ける表現「ようだ」の丁寧語です。

丁寧な表現ですが、もし行き違いだった場合に「返事をもらっていない」という表現は相手に非があることを表すので失礼だと思われる可能性があります。

この様な場合には「まだご返事を確認できておりません」に言い換えましょう。

「おりません」「いない」の丁寧語、「確認できていない」と表現することで、こちら側の問題であることを表し、相手への非難をやわらげます。

「まだご返事を確認できておりません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「まだご返事を確認できておりません」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、こちらから相手に問い合わせをしたことへの返事が来ていない場合です。

2つ目は、相手から注文や納品などについて保留していることがあり、連絡待ち状態の時です。

様々な事情が考えられますので、最初は失礼のないように丁寧な表現にすることが大切です。


「まだご返事を確認できておりません」の言葉の使い方や使われ方

「まだご返事を確認できておりません」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『お見積りの件に関してメールを送りましたが、まだご返事を確認できておりません』
・『先日納品期日に関してご相談申し上げましたが、まだご返事を確認できておりません』
・『新商品についてお問合わせいたしましたが、まだご返事を確認できておりません』

「まだご返事を確認できておりません」の類語や言いかえ

「まだご返事を確認できておりません」の類語や言いかえは以下の通りです。

「未だ貴社からのご返事をお待ちしている状態です」

「貴社」は相手の会社への尊敬語、こちらは英語的な発想です。

「その後ご確認いただけたでしょうか」

相手からの連絡が来ないことを遠回しに伝えています。

「ご覧いただけましたでしょうか」は過剰敬語になりますので、こちらの方がスッキリします。

「まだご返事を確認できておりません」の英語表現

「まだご返事を確認できておりません」の英語表現は以下の通りです。

“We would like to remind you that we still have not received your response about~”

「~についての返事をまだ受け取っていないことを催促したと思います」という意味です。

まとめ

今回は「まだご返事を確認できておりません」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。