「貴会のますますの」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「貴会のますますの」とは?
はじめに「貴会のますますの」の意味を解説していきます。
「貴会」は「きかい」と読み、「貴社」などと同様に、相手が所属する組織に敬意をした表現です。
そして、相手の所属組織が会社ではなく「〇〇会」名での場合に、「貴会」という表現を使用します。
一般的には会社組織が多いですが、ビジネスでは「協会」、「研究会」など、組織名が「会」であるケースにも遭遇します。
このような場合に、相手組織を表現する手段として「貴会」があるのです。
「貴会のますますの」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「貴会のますますの」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが提案書を書いていたとします。
いつもなら「貴社」と書いているあいさつ文で、筆が止まりました。
なぜなら今回の顧客は「〇〇協会」であり、会社組織ではないのです。
このような場合は、貴社を貴会に置き換えて「貴会のますますのご発展を」などと記載するとよいでしょう。
貴社を貴会に置き換えるだけで、使い方は同じなのです。
この言葉を使う場合の注意点は、会話で使用する場合です。
貴会という「読み」は「機会」などの言語と誤認される可能性を含みます。
ですので例えば「協会様」や「学会様」などに言い換えて使うほうが、齟齬が無いと言えるでしょう。
「貴会のますますの」を使った例文
ここでは「貴会のますますの」を使った例文を挙げていきます。
「ますますの」という前置きがあることから、例文のように、何かしらの発展を祈るという「結び」にするのが一般的な使用方法と言えるでしょう。
・『貴会のますますのご繁栄をお祈りします』
・『貴会のますますのご発展をお祈り申し上げます』
・『貴会のますますのご清栄をお祈りします』
「貴会のますますの」の類語や敬語での言いかえ
それでは「貴会のますますの」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「貴会のますますの」の類似表現
まず「貴会のますますの」の類似表現について解説します。
「貴会の」は「協会様の」や「学会様の」と言い換えられます。
この場合は所属団体名を限定する形になり、示す範囲が狭まりますので注意しましょう。
「貴会のますますの」の敬語表現
つぎに「貴会のますますの」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「貴会のさらなる」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「貴会のますますの」という表現は、相手の所属組織が会社以外の場合に使えるフレーズです。
普段から「貴社」を使い慣れている人ほど出てこないフレーズなので、しっかり記憶しておくことをお勧めします。