「ご記入の上ご返送ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご記入の上ご返送ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご記入の上ご返送ください」について解説をします。

「ご記入の上ご返送ください」とは?意味

定められた用紙に書いて送り返してください、という意味です。

「ご記入」「記入」「ご」をつけて、その行為をする人に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「記入」には、定められた用紙や欄などに書き込むことという意味があります。

「上」は、~したのちという意味です。

「説明を聞いた上で返事をする」のような使い方をします。

「ご返送」「返送」「ご」をつけて、その行為をする人に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「返送」には、もとの持ち主や送り主に送り返すことという意味があります。

「ください」は、相手に何かをするように求める意を表します。

「ご記入の上ご返送ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話して側から用紙などを送り、聞き手に必要なものを書いてもらって、そしてそれを送り返して欲しいときに用います。

ある事柄への申し込みをしたいという人がいます。

この人をAさんとします。

申し込みをするためには、用紙に必要な事柄を書かなければなりません。

そこで、申込先の企業がAさんに対して用紙を送りました。

この用紙にAさんが必要なことを書いて、送り返して欲しいです。

そのときに、送った側からAさんに対してこの言葉を伝えます。

郵送で用紙を送るときには、その封筒の中にこの言葉を書いた紙を入れておきます。

インターネットからの申し込みの場合は、メールで伝えることもあります。

電話の場合なら、この言葉を電話で伝えることもあります。

「ください」は強制しているように感じられ、人によっては不快に思います。

しかし、この場合はそれをする必要があるので、「ください」を用いています。


「ご記入の上ご返送ください」を使った例文

・『お手数をおかけしますが、ご記入の上ご返送ください』

「ご記入の上ご返送ください」の返答や返信例

口頭で伝えられているときには、「わかりました」の意を伝えます。

何かをするためには記入をする必要があるので、断るということはないでしょう。

記入する用紙と一緒にこの言葉を書いた紙を送られてきたときには、この言葉自体への返答はしません。

返送をすれば、この言葉を理解したことが伝わります。

記入をして返送をする必要があるためこのように伝えられているので、返送をするようにしましょう。

まとめ

この言葉は、用紙を使って手続きをするときや、用紙を使ったアンケートに回答してもらうときなどに用いられています。

用紙に書く、送り返すという手間をかけさせるので、丁寧にお願をすることが望ましいです。