「喜んで参加させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「喜んで参加させていただきます」とは ビジネス用語【一語】

この記事では「喜んで参加させていただきます」について解説をします。

「喜んで参加させていただきます」とは?意味

参加することが嫌でないさまを表す言葉です。

「喜んで」は、自ら気持ちよく受け入れるさまを表します。

「喜んでお受けします」のような使い方をします。

「参加」は、集まりに加わって、一緒に物事を行うことです。

集まりに個人が加わることも、団体が加わることもいいます。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手の許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬いの意を示す言い方です。

「ます」は敬意を表します。

「喜んで参加させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かの参加を尋ねられたときに使用をします。

今度パーティーが開かれることになりました。

Aさんにもパーティーへの参加の誘いがありました。

Aさんは参加するつもりでいます。

参加することに、少しも嫌な気持ちは持っていません。

そういったときに、集まりに加わって一緒に行動する気持ちを表して、この言葉を使用します。

「喜んで」と伝えることで、その物事が嫌ではない気持ちを伝えることができます。

「喜んで」は、気持ちよく受け入れるさまを表す言葉ですが、嫌そうな表情をして伝えては、気持ちよく受け入れているようには感じられません。

この言葉を伝えるときには、うれしそうな表情をすることが大切です。

「させていただきます」は、許しを得るとき、恩恵を受ける事実があるときに使用をします。

参加することに相手の許可が必要なので、この表現で問題ありません。

許しを得る必要がないときには、「~いたします」とします。

「いたす」「する」の謙譲語・丁寧語です。

「いたします」の形で使われることが少なくありません。


「喜んで参加させていただきます」を使った例文

・『喜んで参加させていただきます。楽しみにしております』

「喜んで参加させていただきます」の返答や返信例

ある事柄に参加をするようです。

まだ予定を伝えていないようならば、詳しい事柄を伝えておきましょう。

その事柄が行われる前に、余裕をもって伝えることが望ましいです。

余裕があれば、慌てずに準備ができます。

参加する予定の事柄について、「こんなことが楽しみだ」「こういったことをするようだ」など、会話をすることもあります。

その事柄について話していると、楽しみが増えることでしょう。

まとめ

この言葉は、ある事柄に参加することを伝えるものです。

参加することが嫌でない気持ちを表しています。

言葉では喜んでいることを伝えていても、態度が嫌そうでは、「それが嫌なのだ」と受け取られてしまいかねません。

態度にも気をつけましょう。