「ご意見をお伺いしたいと考えております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご意見をお伺いしたいと考えております」とは ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご意見をお伺いしたいと考えております」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご意見をお伺いしたいと考えております」とは?意味

「ご意見をお伺いしたいと考えております」は、「目上の人から意見を聞きたいとお願いする時の丁寧な表現」です。

「ご」は尊敬の意味の接頭辞、「意見」「相手の思うところ」です。

「お伺い」は、謙譲語の接頭辞「お」「聞く」の謙譲語「うかがう」で成り立っていますが、こちらは二重敬語になります。

本来は間違いですが、習慣的に使われている言葉として認められています。

ただし、文法に厳しい人から誤用を指摘される場合もあります。

「考えて」も謙譲語「存じて」にして、全体的に「ご意見を伺いたいと存じております」に言い換えた方が良いでしょう。

「ご意見を伺いたいと存じております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「ご意見を伺いたいと存じております」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、「知識や経験豊富な目上の人に、提案や計画などについて助言が欲しい時」です。

2つ目は、「ビジネスで、困った問題や迷っていることがあり、目上の人に解決方法を相談したい時」です。

こちらはお願いする立場ですので、相手の都合を優先することが大切です。


「ご意見を伺いたいと存じております」の言葉の使い方や使われ方

「ご意見を伺いたいと存じております」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『プロジェクトの内容についてご意見を伺いたいと存じております』
・『取引先への対応についてご意見を伺いたいと存じております』

「ご意見を伺いたいと存じております」の類語や言いかえ

「ご意見を伺いたいと存じております」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご指導を賜りたいと存じております」

「指導」「こうであると示してそちらへ向かわせること」という意味、「賜る」「目上の人から貰うこと」という非常に丁寧な表現です。

「ご意見をお聞かせ願いたく存じます」

「お聞かせ」「聞かせる」の尊敬語、「願い」「実現してほしいと望むこと」「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形です。

「ご意見を伺いたいと存じております」の英語表現

「ご意見を伺いたいと存じております」の英語表現は以下の通りです。

“I’d like to get your thoughts on it”

「それについて、あなたの意見をききたいと思います」になります。

「thoughts」「さまざま考え」という意味です。

まとめ

今回は「ご意見を伺いたいと存じております」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。