「ご返信ありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返信ありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返信ありがとうございます」について解説をします。

「ご返信ありがとうございます」とは?意味

返事をくれたことへのお礼の言葉です。

「ご返信」「返信」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「返信」には、もらった手紙やメールに対して言葉を返すこと、またその手紙やメールという意味があります。

電話で返すことではなく、手紙やメールのような形で送り返すことをいいます。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して敬意を表します。

この場合は、返信をした人に対して敬意を表しています。

「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す言葉です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ご返信ありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、返事の手紙やメールを送ってくれて人に対して述べます。

電話をしてくれたときではなく、手紙やメールを送り返してくれたときに用いるものです。

「返信」は返事の手紙などを送ることという意味なので、こちらから手紙やメールを一度出しています。

こちらが手紙などを出していないときに、相手から手紙などがきた場合は「返信」とはいいません。

たとえば、このような場面で使用をします。

会合への出席のお願いメールを、相手に送りました。

こちらとしては、出席する・しないの返事を欲しいと思っています。

そのメールに対して、相手がメールを送り返してくれました。

このことにお礼を伝えるときに、こういった言葉を使用します。

お礼を伝える際には、メールであれば相手からのメールが届いたその日のうちに伝えるのが望ましいです。

できるだけ早い方が、感謝をしていることが伝わります。

遅くなってしまうと、メールを受け取ったのかと相手を心配させてしまったり、お礼を伝えても仕方なく伝えていると受け取られてしまったりする可能性があります。


「ご返信ありがとうございます」を使った例文

・『ご返信ありがとうございます。資料を受け取りました』

「ご返信ありがとうございます」の返答や返信例

返事を送ったことへのお礼だけを伝えられているなら、返事を返す必要はありません。

何度もやり取りをすることになり、なかなかやり取りが終わらなくなってしまいます。

相手からの返事に「返信不要」など書かれていることもあります。

返事を求められているような内容ならば、再度返信をしましょう。

まとめ

この言葉は、手紙やメールで返事をもらったときに使用をします。

手紙やメールのやり取りはビジネスの場で頻繁に行うので、この言葉を使う機会は多いはずです。

きちんとお礼を伝えられるようにしましょう。