「ご存知の通り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご存知の通り」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご存知の通り」について解説をします。

「ご存知の通り」とは?意味

知っているとおり、という意味です。

「ご存知」は、「存ずる」「ご」をつけて敬意を表す言い方にしたものです。

「存ずる」は、「知る」「承知する」の意の謙譲語、「思う」「考える」の意の謙譲語です。

この場合は、「知る」「承知する」の意味で使用をしています。

「ご」をつけることで、その行為をする人や所有者を敬う言い方になります。

この場合、何かを知っているであろう人は聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「通り」はそのままという意味です。

「話した通り」「予想していた通り」のような使い方をします。

「ご存知の通り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手が知っているであろうことを話すときに使用をします。

知っていることを改めて言われると、「そんなこと知っている」と不快な気持ちになることがあります。

これでは、こちらの話を聞いてくれなくなってしまいます。

相手が知っているであろうことを話すときに、このような言葉を前置きとして使用すると、「あなたがある事柄を知っているのはわかっている」ということを示すことができます。

それによって、相手が不快になる心配が少なくなります。

また、前置きとして伝えることで、これから何が話されるのかわかり、これから話される内容を理解しやすくなります。

「知っている」を敬意を表す言葉として使用する場合、「存知」と漢字で書くのではなく、「存じ」と書くことが一般的です。

「存知」と漢字で書くと「ぞんち」と読み、知っていることという意味になります。

「通り」の後には、相手が知っているである事柄が述べられます。

「ご存知」と相手を敬う表現をしているので、後に述べる言葉も敬意を表す言い方にします。


「ご存知の通り」を使った例文

・『ご存知の通り、弊社の○○製品は好評を得ています』
・『ご存知の通り、○○日には会合が開催されます』

「ご存知の通り」の返答や返信例

「通り」の後に何かが伝えられます。

その事柄はすでに知っているかもしれませんが、相手の話を聞きましょう。

もしかしたら、話の内容に知らない事柄があるかもしれません。

話の内容によって返す言葉が変わってきます。

この後に自分の意見を伝えたり、指示を出したり、質問をしたりなどすることになるでしょう。

まとめ

この言葉は、相手が知っているであろうことを、これから話すときに使用をします。

前置きとして使うものです。

このような言葉を前置きとして使用することで、知っていることを言われて不快になることを防げたり、話を聞く態勢を整えてもらえたりします。