「なるほどそういうことですか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「なるほどそういうことですか」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「なるほどそういうことですか」を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「なるほどそういうことですか」とは?

「なるほど」は、他者の言葉を聞き入れて自身も納得した時に使う言葉です。

漢字表記で「成る程」としても用いられます。

「そういうことですか」は、相手の発言に対し、「そういうこと」と同感や共感を言い表す“相づち”をして、「ですか」と自身で納得する様子を表現した言葉です。

つまり、「なるほどそういうことですか」は、相手の言葉や振る舞いに対して同じ考えや同じ気持ちになり納得できたことを伝えた言葉となります。

「なるほどそういうことですか」の使い方や注意点

「なるほど」は、文語と口語どちらも用いられています。

小説などにおいて「成る程~と合点がいく」といった言い回しがよく出てきます。

口語ではカジュアルな会話の中で「なるほどね」と軽快なやり取りで頻繁に使われています。

「そういうことですか」は、相手の発言の「オウム返し」としての役割があります。

「ですか」は、疑問形ではなく、自身の内面へ向けられた「納得」の言い方です。

この言葉を使う上での注意点としては、目上の相手やかしこまった場面に“相応しくない”表現であることです。

理由としては、「成る」「実現」を意味し、「程」「程度」を表すことから「成る程」は元々「できる限り」という意味合いで使われていた経緯があることが挙げられます。

つまり、会話の中では、「そんな感じね」「その程度ね」といったニュアンスとして受け取られてしまう可能性があるというわけです。

日常生活の中で「なるほど」があまりに一般的な言葉となっているため、ビジネスシーンでも「なるほど」を使ってしまうケースがあります。

「なるほどです」などと「ですます調」でフォローしても、敬語や丁寧語になることはありません。

そんな場合には、「なるほど、承知いたしました」といった言葉を添えて、自身をへりくだった言い方に工夫することで、“ある程度”失礼にあたらない表現に置き換えることができます。

出来れば、ビジネスシーンでは「なるほどそういうことですか」は使わないのが賢明でしょう。


「なるほどそういうことですか」の言い換え

・『承知いたしました』
・『理解いたしました』
・『かしこまりました』
・『分かりました』
・『同感です』
・『よく分かります』
ビジネスシーンにおいて、仕事仲間や同僚との会話では、問題なく「なるほどそういうことか」を使うことができます。

目上の上司との会話などでは、「よく分かりました」といったニュアンスの言葉を選ぶよう心がけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「なるほどそういうことですか」は、相手の言動に対して同感や共感を得た時に使う言葉です。

「成る」「程度」の組み合わせには、“上から目線”のニュアンスがあることから、ビジネスシーンでの活用に注意が必要です。

「ああ、そうだね」といった「心の声」が相手に届いてしまえば失礼に値します。

もしも「なるほど」が口に出てしまっても、慌てずに「承知いたしました」とへりくだることで、相手を敬う表現として対処できることを覚えておくと良いでしょう。