「謹賀新年旧年中」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「謹賀新年旧年中」とは? ビジネス用語【一語】

「謹賀新年旧年中」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「謹賀新年旧年中」とは?

「謹賀新年旧年中」は、新年の挨拶を述べるような場面で使用できる言葉です。

「謹賀新年」「謹んで新年を祝う」との意味があります。

「謹んで」は、「かしこまった様子」を表現する言葉です。

また、「賀」「祝うこと」を意味する漢字です。

これらを組み合わせて、「謹んで新年を祝う」ことを「謹賀新年」と表現しているのです。

また、「旧年中」「昨年の間」との意味で使用されます。

つまり、これだけでは言葉が完結していないことが分かります。

たとえば、「謹賀新年旧年中はお世話になりました。

のように、「旧年中」「どうであったのか」を続けて述べるように使用するとよいでしょう。

「謹賀新年旧年中」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「謹賀新年旧年中」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先の相手を訪問することになったとします。

そして。

それは1月の初旬に予定されていたのでした。

このような場合には、「謹賀新年旧年中は大変お世話になりました」と述べるとよいでしょう。

これにより、新年の挨拶を述べるとともに、昨年の感謝を相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「旧年中」の使い方に注意しましょう。

これは、文字表現の場合には問題ありません。

しかし、音声で表現した場合は、少し分かりにくい印象になります。

誤解を与えないように、「昨年中」などの分かりやすい表現で置き換えるとよいでしょう。


「謹賀新年旧年中」を使った例文

「謹賀新年旧年中」を使った例文を挙げます。

例文のように、「お世話になった」などを組み合わせると、自然な使い方ができるでしょう。

・『謹賀新年旧年中はお世話になりました』
・『謹賀新年旧年中は大変お世話になりました』
・『謹賀新年旧年中は格別のご配慮を賜りました』

「謹賀新年旧年中」の類語と敬語での言いかえ

「謹賀新年旧年中」の類語と敬語を解説していきます。

「謹賀新年旧年中」の類似表現

「謹賀新年旧年中」の類似表現には、「謹賀新年昨年中」があります。

「旧年中」「昨年中」は、同じ意味で使用できる類似の言葉なのです。

「謹賀新年旧年中」の敬語表現

「謹賀新年旧年中」を単独で敬語に置き換える事はできません。

これを敬語にするには、言葉を付け加える必要があります。

たとえば、「謹賀新年旧年中はお世話になりました」とすれば、丁寧語を使った敬語表現になるのです。

まとめ

このように「謹賀新年旧年中」は、新年の挨拶を述べるような場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。