「深く多といたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「深く多といたします」とは? ビジネス用語【一語】

「深く多といたします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「深く多といたします」とは?

「深く多といたします」は、ありがたく思うような場面で使用できる言葉です。

「多とする」には、「価値があるものと認める」「ありがたく思う」との意味があります。

ビジネスでも使用する機会はありませんが、相手に感謝を述べるような場面で使用できる言葉なのです。

また、ここでは「深く」を付け加えています。

これによって、ありがたく思う感情の程度を強調しているのです。

なお、「多とする」「多といたします」と表現しています。

これは、謙譲語と丁寧語を使用した敬語表現になっているのです。

このように表現する事で、相手への敬意を示しながら、丁寧な言葉遣いにできるのです。

「深く多といたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「深く多といたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先に大変世話になっていたとします。

そのため、日頃の感謝を相手に伝達することにしたのです。

このような場合には、「ご厚誼をたまわり、深く多といたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手からの誼をありがたく思う気持ちを、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「多といたします」の使い方に注意しましょう。

これは、一般的な表現とは言えません。

そのため、ビジネスで使用すれば、違和感を感じてしまう相手もいるでしょう。

このようなことを防ぐためには、「ありがたく思います」などの類似表現で置き換えるとよいでしょう。

相手に誤解や混乱を与えないように、注意して使用する必要があるのです。


「深く多といたします」を使った例文

「深く多といたします」を使った例文を挙げます。

例文のように、多とする対象を先に述べると、自然な印象の表現を作り出せるのです。

・『日頃のご愛顧を、深く多といたします』
・『貴社との良好な関係を、深く多といたします』
・『ご厚誼を賜りましたことを、深く多といたします』

「深く多といたします」の類語と敬語での言いかえ

「深く多といたします」の類語と敬語を解説していきます。

「深く多といたします」の類似表現

「深く多といたします」の類似表現には、「深くありがたく思います」があります。

「多とする」「ありがたく思う」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「深く多といたします」の敬語表現

「深く多といたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「深く多とします」に言いかえできます。

なお、この場合は謙譲語の意味がなくなるので、注意しましょう。

まとめ

このように「深く多といたします」は、ありがたく思うような場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。