「以下の通り訂正させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「以下の通り訂正させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「以下の通り訂正させていただきます」について解説をします。

「以下の通り訂正させていただきます」とは?意味

次のように間違っているところを直します、という意味です。

「以下」は、それより後に伝えることを意味します。

この言葉の後に書かれている文章や、この言葉の後に述べられることを指すものです。

「通り」は、そのままの意です。

「予想していた通り」のような使い方をします。

「訂正」は、間違っているところを正しく直すことです。

特に、文章や言葉に間違いがあり、それを直すことをいいます。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その動作を遠慮しながら行う意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「以下の通り訂正させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側に何か間違いがあり、それを直すことを伝える際に使用をします。

たとえば、お知らせを記載した用紙を関係者に配ったとします。

配ってから、それを作った人が内容を確認してみると、間違いがあることを発見しました。

「」とすべきところを「、」としてしまったといった些細な間違いではなく、正しく直して伝えなければならないような間違いです。

そのようなときに、この言葉を使用します。

この後に、どの部分が間違っていて、正しいものはどうなのかが伝えられます。

この言葉だけで使うものではなく、訂正した後のものを示しながら使うものです。

間違いによって他人に迷惑をかけることもあるので、謝罪も同時にすること望ましいです。

「させていただく」は、相手に許しを求めるとき、恩恵を受けるときに使用をします。

この場合は「訂正いたします」でもよいでしょう。


「以下の通り訂正させていただきます」を使った例文

・『誤りがありましたこと、お詫びいたします。以下の通り訂正させていただきます』

「以下の通り訂正させていただきます」の返答や返信例

多くの人に向かって伝えられていることが少なくありません。

その場合は返答をする必要はないです。

どの部分が間違っているのか、正しくはどうなのかを確認しましょう。

文章や文字の場合は、自分で正しいものに書き直しておきます。

書き直しておかないと、間違っているものを正しいものと誤って認識してしまう恐れがあります。

他の人に伝えた方がよい事柄なら、関係する人たちにも伝えましょう。

まとめ

この言葉は、話し手側が何かを間違えており、正しいものを伝えるときに使用をします。

確認をしていても、間違えてしまうことはあります。

後から間違いに気がついたなら、それを正しておきましょう。