「かしこ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「かしこ」とは? ビジネス用語【一語】

「かしこ」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「かしこ」とは?

「かしこ」は、手紙などで文末に使用する言葉です。

これをビジネスシーンで使用する事は少ないと言えます。

まず手紙を書く機会が多くはありません。

主な連絡手段はメールになるのです。

また、手紙が連絡手段であっても、「かしこ」を使う機会はないでしょう。

それだけ古風な表現であり、またビジネスで使用するような性格の言葉でもないのです。

なお、「かしこ」「恐れ多いこと」を言い表した言葉です。

これは、「かしこまる」という動詞が変形したものなのです。

そして、このような表現は女性的なものとされています。

手紙の文末にこの言葉を添える事で、手紙の最後を締めくくる事ができるのです。

「かしこ」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「かしこ」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、昔の友人に手紙を書く事にしたとします。

手紙の内容を書き終えて、文末を締めくくる事にしたのでした。

このような場合には、たとえば文末に「それではお体を大切になさってください。

かしこ」
と記載するとよいでしょう。

これにより、かしこまった印象で、文末を締めくくる事ができるのです。

この言葉を使用する際には、「かしこ」の使い方に注意しましょう。

これは、女性が使用する文末の挨拶とされています。

つまり、男性は使用を控えるべきなのです。

無理に使用する必要もありませんが、男性の場合は「恐惶謹言」としてもよいでしょう。

しかし、こちらは「かしこ」よりも使用頻度の低い言葉になります。

使用する際には、十分に注意するとよいでしょう。


「かしこ」を使った例文

「かしこ」を使った例文を挙げます。

例文のように、文末の挨拶に添えて「かしこ」を使用すると、自然な使い方にできるのです。

・『どうかご自愛ください。かしこ』
・『それではお元気で。かしこ』
・『お体を大切になさってください。かしこ』

「かしこ」の類語と敬語での言いかえ

「かしこ」の類語と敬語を解説していきます。

「かしこ」の類似表現

「かしこ」の類似表現には、「恐惶謹言」があります。

「かしこ」「恐惶謹言」は、女性と男性の違いはあれど、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「かしこ」の敬語表現

「かしこ」は既に敬語と言えます。

「かしこまる」という言葉が敬意を示す行為であるためです。

これを更に敬語にすれば、「恐惶謹言」「恐惶謹言でございます」などにできるのです。

まとめ

このように「かしこ」は、手紙などで文末に使用する言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。