「おおせの通りにいたします」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「おおせの通りにいたします」とは?
「おおせの通りにいたします」は、相手の言う通りにすることを表現した言葉です。
「おおせ」とは「仰せ」と表記します。
これは、「仰る」と同じ意味で使用できる言葉です。
そして「仰る」は「言う」の尊敬語です。
そのため、「仰せの通り」とは「言う通り」の尊敬語でもあるのです。
また、「いたします」は「する」の謙譲語です。
つまり、この言葉の中には尊敬語と謙譲語が混在しています。
相手の行為である「おおせ」は尊敬語、自分の行為である「いたす」が謙譲語になっているのです。
なお、語尾には丁寧語の「ます」を付与しています。
「おおせの通りにいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「おおせの通りにいたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、部長から仕事の指示を受けたとします。
それは、あなたには難しい内容であったため、部長の指示のままに仕事を進めたいと考えたのでした。
このような場合には、「この度の件に関しましては、部長のおおせの通りにいたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の言う通りに行動する様子を、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「おおせの通り」の使い方に注意しましょう。
これは「仰る通り」と言い換える事も可能です。
また、尊敬語の意味を除外して「言う通り」のようにする事もできます。
使用する状況に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。
「おおせの通りにいたします」を使った例文
「おおせの通りにいたします」を使った例文を挙げます。
例文のように、「誰の」にあたる部分を補う事で、自然な印象の表現を作成できるのです。
・『部長のおおせの通りにいたします』
・『今回の件は、お客様のおおせの通りにいたします』
・『この度の件は、皆様のおおせの通りにいたします』
「おおせの通りにいたします」の類語と敬語での言いかえ
「おおせの通りにいたします」の類語と敬語を解説していきます。
「おおせの通りにいたします」の類似表現
「おおせの通りにいたします」の類似表現には、「言う通りにいたします」があります。
「おおせ」と「言う」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「おおせの通りにいたします」の敬語表現
「おおせの通りにいたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「おっしゃる通りにいたします」に言いかえできます。
まとめ
このように「おおせの通りにいたします」は、相手の言う通りにすることを表現した言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。