「ご心痛をおかけし」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご心痛をおかけし」とは? ビジネス用語【一語】

「ご心痛をおかけし」とは?

ビジネスにおける使い方や敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ご心痛をおかけし」とは?

「ご心痛をおかけし」は、相手に心配をかけてしまった場合に使用できる言葉です。

「心痛」は、「心が痛い」と書きます。

心とは形のないものですから、物理的な痛みを示してはいません。

これは、心配して心に痛みを感じるような様子を言い表した言葉なのです。

ここでは接頭語を使用して「ご心配」としています。

これによって、相手に対する敬意を示す言葉にしています。

また、「おかけする」「かける」を謙譲語で言い換えたものと言えます。

ここでは語尾が連用形になって、「おかけし」に変化しているのです。

「ご心痛をおかけし」のビジネスにおける使い方や使われ方や使うときの注意点

ビジネスで「ご心痛をおかけし」を使う場合には、どんなものがあるでしょう。

たとえば、ある仕事が大幅に遅延していたとします。

そして、その仕事の責任者は、あなたの直属の上司なのでした。

このような場面では、「ご心痛をおかけし、大変申し訳なく思っております」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に心配をかけている事を、上手に表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「おかけし」の使い方に注意しましょう。

これは、「おかけしまして」のように、丁寧語を使用したアレンジも可能です。

使用する状況に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。


「ご心痛をおかけし」を使った例文

「ご心痛をおかけし」を使った例文を挙げます。

例文のように、語尾を付け加えて文章を完結させる事で、自然で分かりやすい文章を作成できるのです。

・『ご心痛をおかけしました』
・『ご心痛をおかけし、誠に申し訳ございませんでした』
・『ご心痛をおかけしましたしたことを、お詫び申し上げます』

「ご心痛をおかけし」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご心痛をおかけし」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「ご心痛をおかけし」の類似表現

「ご心痛をおかけし」の類似表現には、「ご心労をおかけし」があります。

「ご心痛」「ご心労」は、同じようなニュアンスで使える類似表現と言えるのです。

「ご心痛をおかけし」の敬語表現

「ご心痛をおかけし」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「ご心痛をおかけしまして」のように言いかえ可能です。

なお、この場合は、謙譲語に加えて丁寧語を使用した表現にできるのです。

まとめ

このように「ご心痛をおかけし」は、相手に心配をかけてしまった場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。