「順不同となります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「順不同となります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「順不同となります」について解説をします。

「順不同となります」とは?意味

順番は関係ありません、一定の基準に従った並び方にはなっていません、という意味です。

「順不同」には、一定の基準に従った並び方ではないという意味があります。

「順」は、物事の次第、道すじという意味を持つ漢字です。

「順位」「順序」などの「順」です。

「不同」には、一定の基準にそって整えられていないことという意味があります。

このことからも「順不同」には、基準に従った並び方ではないという意味があることがわかります。

「なり」「なる」のことで、ある働きをする、今までとは違った状態に変わる、実現するという意味です。

「ます」は敬意を表します。

「順不同となります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを羅列するときに使用をします。

五十音順、アルファベット順、地位の高さ順など、基準に従った並び方ではないことを表します。

書籍では、著者がお世話になった人に、まえがきやあとがきでお礼の言葉を述べることがあります。

そのときに、お世話になった人の名前を出す場合があります。

並び方に決まりはありません。

その「並び方に決まりはない」ということをこの言葉で表します。

人によっては、自分の名前が後になると「何であとなんだ」「自分は低く見られているのだろうか」と思うことがあります。

気分を害する可能性があるのです。

この言葉を伝えておけば、そういったことを防げます。

2つの事柄を並べる場合、2通りの並び方がありますが、2つ程度の場合は順不同という言葉は使用しません。

いくつのものがあるときに使うという定義はありませんが、あるていどの数があるときに用います。


「順不同となります」を使った例文

・『敬称略・順不同となります』

「順不同となります」の返答や返信例

基準に従った並び方ではありませんと説明をしているだけで、返答は求めていません。

そのため、この言葉自体には返答をする必要はないです。

たとえば、おすすめ商品を紹介しているならば、その内容についての感想を伝えるとよいでしょう。

何人かの人にお礼を述べている場合は、相手の気持ちを受け取ります。

並び方に決まりはないので、自分の名前が後になっても気にする必要はありません。

イベントなどへの出店者の名前を出しているときには、その内容を読んだり聞いたりします。

まとめ

この言葉は、並び方に基準はないことを示すものです。

並び方を気にする人もいます。

自分の名前や会社名などが後になると、低く扱われているなどと思ってしまうのです。

この言葉には、そういった誤解を防ぐ役割があります。