「誠にお恥ずかしいかぎりです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「誠にお恥ずかしいかぎりです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「誠にお恥ずかしいかぎりです」について解説をします。

「誠にお恥ずかしいかぎりです」とは?意味

自分の欠点などについて体裁を悪く感じるさまを表す言葉です。

「誠に」には、本当にという意味があります。

事実と違うところはない、偽りのない心という意味を持っています。

「お恥ずかしい」「恥ずかしい」「お」をつけて、丁寧な言い方にしたものです。

「恥ずかしい」は、自分の欠点や過ちなどを自覚して、外から見た自分のかっこうを悪く感じるさまを意味します。

「字が汚くて恥ずかしい」のような使い方をするもので、この例の場合だと字が汚いことをかっこ悪いと思っているさまを表しています。

「お」をつけることで丁寧の意を表すことができます。

「かぎり」は、その限度いっぱいという意味です。

「恥ずかしい」ということを強調しています。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「誠にお恥ずかしいかぎりです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が何かを知らなくて恥ずかしく感じるとき、何か些細なミスをしてしまって恥ずかしく感じるときに使用をします。

恥ずかしく感じているのは、話し手側の者です。

他人が恥ずかしい行為を行ったことに対して、この言葉を用いることはありません。

たとえば、「○○を知っていますか」と尋ねられたとします。

しかし、自分はその事柄についてまったく知りません。

知っていて当然のことを知っていないのは、体裁が悪いといえるでしょう。

そういったときにこの言葉を用います。

ミスをしてしまったときにも用いることができる言葉ですが、大きなミスをしたときにこの言葉を用いると、反省している気持ちがないように受け取られてしまう可能性があります。

ミスをしたときに用いるなら、それが些細な事柄である場合です。


「誠にお恥ずかしいかぎりです」を使った例文

・『このようなことも知らず、誠にお恥ずかしいかぎりです』

「誠にお恥ずかしいかぎりです」の返答や返信例

何を恥ずかしく感じているのかによって、返答の内容が変わります。

ある事柄を知らなくて恥ずかしいというのなら、その事柄について教えてあげるとよいでしょう。

教えてあげることで、相手はひとつ賢くなることができます。

些細なミスの場合は、今度はミスをしないように注意をすることになるでしょう。

砂糖と塩を間違えるといった些細なことなら、笑って済ませることもあります。

まとめ

この言葉は、話し手が何かを知らなかったり、ミスをしたりして、体裁を悪く感じるときに使用をします。

自分の側についてだけ使う言葉である点に注意をしてください。