「考慮の末」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「考慮の末」とは? ビジネス用語【一語】

「考慮の末」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「考慮の末」とは?

「考慮の末」は、十分に考えた最後の段階を指し示す言葉です。

「考慮」「こうりょ」と読みます。

これは「かんがえる」「おもんぱかる」という言葉で構成された熟語です。

「慮る」は、「思いを巡らせる」ことを意味します。

つまり、「考慮」とは「考えを巡らせること」を意味する言葉なのです。

なお、ここでは「考慮の末」という表現にしています。

「末」は、行きついた先の最終的なポイントを示す言葉です。

つまり、考慮した挙句の最終的な状態のことを「考慮の末」という言葉で言い表す事ができるのです。

たとえば「十分な考慮の末に結論に達しました」と使用する事で、長い考慮の過程があった事を表現できるのです。

「考慮の末」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「考慮の末」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある提案を審議していたとします。

その提案は魅力的でしたが、投資に対する回収目処が立たないのでした。

このような場合には、「十分な考慮の末、不採用との結論に達しました」と述べるとよいでしょう。

これにより、よく考えた結果である事を、上手に言いかえて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「考慮の末」の使い方に注意しましょう。

このような表現を使う場合には、組み合わせる言葉に注意が必要です。

たとえば「達しました」「至りました」を組み合わせると、自然な印象の文章になります。

組み合わせる言葉とのバランスを考えながら、上手に使いこなすとよいでしょう。


「考慮の末」を使った例文

「考慮の末」を使った例文を挙げます。

例文のように、前後に言葉を付け加える事で、自然で分かりやすい文章を作成できるのです。

・『十分な考慮の末、一つの結論にいたりました』
・『長い考慮の末、不採用との判断に達しました』
・『慎重な考慮の末、今回は諦める事にいたしました』

「考慮の末」の類語と敬語での言いかえ

「考慮の末」の類語と敬語を解説していきます。

「考慮の末」の類似表現

「考慮の末」の類似表現には、「考慮の挙句」があります。

「末」「挙句」は、同じようなニュアンスで使用できる言葉なのです。

「考慮の末」の敬語表現

「考慮の末」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「考慮いたした末」に言いかえできます。

なお、この場合は謙譲語の「いたす」を使用した敬語表現にできるのです。

まとめ

このように「考慮の末」は、十分に考えた最後の段階を指し示す言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。