「概算ですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「概算ですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「概算ですが」について解説をします。

「概算ですが」とは?意味

だいたいの数ですが、という意味です。

数量や金額についていう言葉です。

「概算」には、おおよその数量や金額を計算することという意味があります。

「概」は、おおよそ、だいたい、おおむね、「算」は、かぞえる、計算するという意味を持つ漢字です。

このことからも「概算」には、おおよそを計算することという意味があることがわかります。

一円単位まで細かく計算することではありません。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「が」は前の語句と後の語句をつなげるものです。

「概算ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、おおよその数量や金額を提示するときに用います。

たとえば、新しいプロジェクトにかかる費用を計算するとします。

これからプロジェクトを始めるところで、まだ活動内容ははっきりしていません。

そのため、プロジェクトに必要な金額をはっきりと出すことは難しいです。

しかし、何をするのかだいたいのところは決まっているので、おおよその金額を出すことはできます。

その金額を示す際にこの言葉を使用します。

だいたいの数量や金額を示すのと、きっちり細かく数量や金額を示すのでは、異なります。

金銭を支払うときなら、きっちり計算をしなければなりません。

そのため、これから提示する数量や金額が、概算なのか、細かく計算したものなのかを、聞き手にわかるようにする必要があります。

こういった前置きをしておけば、概算なのか、細かく計算したものなのか、聞き手にわかります。

この言葉の後に、計算したものを提示します。

また、数値を提示する際には、計算に用いたデータも提示することが望ましいです。

計算に用いたデータを出すと説得力が高まったり、信頼性が高まったりします。


「概算ですが」を使った例文

・『概算ですが、○○ほどの数量が必要です』

・『概算ですが、○○円となります』

「概算ですが」の返答や返信例

この後に数量や金額が提示されるので、それを聞いてください。

その数量や金額をどのように計算したのか気になるときには、尋ねてみましょう。

支障がなければ、計算に使用したデータを示してくれるはずです。

細かな数値を出して欲しいときには、細かく計算するようにお願いしてみるとよいでしょう。

相手が示してくれたデータを使って、自分で計算することもできます。

まとめ

この言葉は、おおよその数量や金額を提示するときに用います。

細かく計算しなければならないときもあれば、だいたいのところがわかればよいこともあります。

数量などを提示するときには、細かく計算したものなのか、概算なのかをわかるようにしましょう。