「届いておりますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「届いておりますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「届いておりますでしょうか」という表現法についての解説です。

「届いておりますでしょうか」とは?意味

「届いておりますでしょうか」は、ビジネスにおいては、相手側に対してこちら側が届けるものが届いているかどうかの確認を意味する表現法です。

なお、この表現は、実は2重敬語でおりますでしょうかという部分が2重敬語にあたるので要確認を促すという意味においては有効な言葉なんですが、ビジネスにおいては微妙な表現で、2重敬語と受け取られ、文章や言葉遣いに無駄があると感じてしまいます。

よって、正しくは、「届いていますか」とするのが望ましい表現です。

「届いておりますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

上記は、ビジネスにおいては相手側に届いているかということを要確認するために使用する表現です。

そのため、注意すべく点としてはこの言葉くどい印象を与え、時間の無駄であると思われる点があり、「届いていますか」とだけ言えばそれで通じるので、「届いていますか」というのが望ましい表現で、「届いておりますでしょうか」は、丁寧な印象を持つ言葉ですが無駄に会話を長く続けすぎです。


「届いておりますでしょうか」を使った例文

・『メッセージは届いておりますでしょうか』
・『お送りした商品は届いておりますでしょうか』

「届いておりますでしょうか」の返答や返信例

「届いておりますでしょうか」についての返事は、届いているかというものが届いているかどうかを答えればそれで答えになり、答えについては口頭でもメールでも構いません。

例としては、「届いています」とか、「今届きました」のほか、「届いていません」というのが返事になり、あえて2重敬語であることについては触れないでいるのが良いでしょう。

この表現は相手側が要確認してほしいと願っている場合、2重敬語を使うことで確認の重要性を強調する言葉になるので2重敬語ですが、ビジネスにおいては要確認という意味を持つのであれば表現としては許されるでしょう。

まとめ

「届いていますでしょうか」は、2重敬語なのでくどい印象を与え、ビジネスでは不適切という声がありますが、考え方次第では、相手側は要確認をしたいという思惑があるとも考えられるので、あながち、要確認をしてほしいという意味であれば、あえて2重敬語を使用しても失礼にあたりません。

むしろ、そこまで重要なことなのかという印象を与えるので確認作業についてしっかりとしてもらえる可能性が高く、届いたものについて確認次第返事をしてもらえるはずです。

なので、この言葉は、本当は、「届いていますか」だけで十分なんですが、2重敬語でも一応要確認という意味になるのでビジネスではよい表現だという意見もあります。