この記事では「ご満足いただけるものと確信しております」について解説をします。
「ご満足いただけるものと確信しております」とは?意味
満ち足りた気持ちになってもらえると信じています、といった意味です。
「ご満足」は「満足」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
「満足」には、心が満ち足りていることという意味があります。
「ご」は他人の行為を表す語について、その人に対する尊敬の意を表すものです。
「いただけ」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「もらう」には、贈られたり頼んだりして自分のものとする、他人の行為によって自分が利益を得るという意味があります。
「確信」は、信じて疑わないことです。
「ております」は「〜ています」の丁寧な表現です。
「ご満足いただけるものと確信しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人に何かを与えるときに用いるものです。
与えたものを相手が気に入ってくれるだろう、満足してもらえるだろうと信じているときに用います。
たとえば、上司が出張をすることになり、部下が宿泊先の手配をしたとします。
さまざまな宿泊先を調べ、もっともよいと思われるものを選びました。
サービスが行き届いており、清潔感がある宿泊施設なので、満足をしてもらえるはずです。
満足してもらえるものと、部下は疑っていません。
そういったときに、このような言葉を使用します。
「確信しております」と表現することで、疑っていない気持ちが強くあることを表しています。
その他にも「ご満足いただけると存じます」とも表現できます。
この場合だと、信じて疑わないという意味は含まれません。
「ご満足いただけるものと確信しております」を使った例文
・『チーズ好きなら、ご満足いただけるものと確信しております』
「ご満足いただけるものと確信しております」の返答や返信例
何かを満足できるようです。
自分がそれを体験する立場であれば、実際に体験をしてみてください。
それによって満足できれば、本当に満足できたことを伝えるとよいでしょう。
満足してもらえるように、相手はいろいろと考えているはずです。
満足してもらえたならば、努力をした甲斐があります。
満足できなかった場合、なるべく否定的なことは伝えないのが望ましいです。
相手は満足でいると確信していたので、そうでなかったと知ったなら残念に思うことでしょう。
まとめ
この言葉は、満ち足りた気持ちになれると疑っていないときに使用をします。
満足できると自信があるときに用いるものです。
満足できるものを提供すれば、それを与えられた側はよろこぶことでしょう。