「書中をもって」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「書中をもって」とは? ビジネス用語【一語】

「書中をもって」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「書中をもって」とは?

「書中をもって」は、書面で何かを伝えたい場合に使用できる言葉です。

これは「書中をもってお詫びします」「書中をもって感謝します」のように使用できます。

他にも使い方は様々ですが、謝罪や感謝を述べる際に使用するのが一般的なものであるといえるでしょう。

謝罪や感謝は、感情の中でも重要に扱われる事が多いものです。

これは本来、相手に直接会って表情が見える状態で、肉声を使って伝達するのが望ましいものなのです。

しかし、それが実現できずに、書面により謝罪や感謝を伝達する場合に「書面をもって」という言葉を使用するのです。

つまり、このようにわざわざ述べる背景には、本来は対面で直接伝達するべきところ、という意味が込められているのです。

「書中をもって」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「書中をもって」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先から大変な支援を受けたとします。

その支援に対して、まずは書面で感謝を伝達しようと考えたのです。

このような場合には、「まずは書中をもって感謝を申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、書面の中で感謝を伝達する事を、上手に言いかえて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「書中をもって」の使い方に注意しましょう。

これは平易な表現になっています。

ここに丁寧語の意味を加えれば「書中をもちまして」のように言いかえる事も可能です。

使う状況に合わせて、適切な語尾を選択して使用するとよいでしょう。


「書中をもって」を使った例文

「書中をもって」を使った例文を挙げます。

例文のように、前後に言葉を付け加えて行く事で、自然で分かりやすい文章を作成できます。

・『書中をもって謝罪いたします』
・『まずは書中をもって御礼を申し上げます』
・『取り急ぎ書中をもってお詫び申し上げます』

「書中をもって」の類語と敬語での言いかえ

「書中をもって」の類語と敬語を解説していきます。

「書中をもって」の類似表現

「書中をもって」の類似表現には、「文中をもって」があります。

「書中」「文中」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「書中をもって」の敬語表現

「書中をもって」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「書中をもちまして」に言いかえできます。

まとめ

このように「書中をもって」は、書面で何かを伝えたい場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。