「憚られるのですが」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「憚られるのですが」とは?
「憚られるのですが」は、遠慮されるような場面で使用できる言葉です。
「憚る」は「はばかる」と読みます。
これは、「他人に対して遠慮する」や「他の者に対して恐れつつしむ」などの意味を持つ言葉です。
ここでは、これを「憚られる」と変形して使用しています。
このようにすることで、受動表現の形になります。
これは、自分の意思による行動ではなく、自然に生じるような気持ちを言い表しているのです。
なお、ここでは語尾に「です」を付与しています。
「です」は丁寧語の語尾であり、これに逆接の「が」を付与したのが「ですが」なのです。
「憚られるのですが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「憚られるのですが」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、取引先と契約条件を交渉していたとします。
そして一点、先方には申し訳ないような契約条件が記載されていたのでした。
このような場合には、「この条件は憚られるのですが、なんとか合意いただけるようお願いできますか」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して遠慮されるような気持ちを、上手に言い換えて伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「憚られる」の使い方に注意しましょう。
これは「遠慮される」や「恐縮な」などに言い換える事ができます。
どれも同じような意味を持ちますが、それぞれ印象の違う言葉なのです。
相手や状況に応じて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「憚られるのですが」を使った例文
「憚られるのですが」を使った例文を挙げます。
例文のように、相手への依頼事項などを組み合わせると、自然な文章を作成できます。
・『憚られるのですが、ご検討ください』
・『憚られるのですが、合意いただけけますと幸いです』
・『憚られるのですが、ご支援くださいますようお願いします』
「憚られるのですが」の類語と敬語での言いかえ
「憚られるのですが」の類語と敬語を解説していきます。
「憚られるのですが」の類似表現
「憚られるのですが」の類似表現には、「遠慮されるのですが」があります。
「憚られる」と「遠慮される」は、どちらも婉曲表現であり、同じような効果があるのです。
「憚られるのですが」の敬語表現
「憚られるのですが」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「憚られますが」に言いかえできます。
まとめ
このように「憚られるのですが」は、遠慮されるような場面で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。