「見積書ご送付のお願い」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「見積書ご送付のお願い」とは? ビジネス用語【一語】

「見積書ご送付のお願い」について解説していきます。

使い方の曖昧なビジネス敬語を、正しく学びましょう。

「見積書ご送付のお願い」とは?

「見積書ご送付のお願い」は取引先に見積書を発行して欲しいことを、ストレートに伝える言い回しです。

ちなみに見積書は商品やサービスの契約前に、どのくらいの金額や納期がかかるか明記した書類になります。

「見積書ご送付のお願い」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「見積書ご送付のお願い」は契約前に金額や内容を把握しておきたいときに使います。

「見積もり書を出してください」と先方にお願いしたいとき、メールのタイトルに使います。

「見積書ご送付のお願い」と見やすい件名に整えておくことで、相手の目に留まるメール文になります。


「見積書ご送付のお願い」を使った例文

・『貴社製品の見積書ご送付のお願い』
・『○○について、見積書ご送付のお願い』
・『御社サービス○○の見積書ご送付のお願い』

「見積書ご送付のお願い」の類語や敬語での言いかえ

「見積書ご送付のお願い」の言いかえとして「お見積り書送付のお願い」があります。

「見積もり」「お見積り」に整えているので親しみやすいフレーズになります。

すでに何度もやり取りのある、親しい取引先に用いるといいでしょう。

「見積書ご送付のお願い」の類似表現

よく似た言い方に「お見積書ご送付のお願い」があります。

こちらも「見積書ご送付のお願い」と同じように使えます。

「お」を補っている分だけ、丁寧さが伝わる言い方になっています。

「見積書ご送付のお願い」の敬語表現

さらに上品さを付け加えたいなら「貴社製品の見積書ご送付のお願い」「御社製品の見積書ご送付のお願い」と、冒頭に「貴社」「御社」を付け加えていきます。

具体的な商品名やサービス名があれば、わかる範囲で当てはめてみてもいいでしょう。

メールの本文を最後まで読まなくても、相手にこちらの要望を伝えることができます。

見落としを防ぐことができ、手際のよい返信を期待できます。

「見積書ご送付のお願い」の返答や返信例

このようなメールをいただいたら「ご依頼を賜り、ありがとうございます」と返信をおこないます。

「早速ではございますが、お見積書をお送りいたします」と添えて、見積書の添付も同時におこなうと、スムーズにやり取りができます。

「前向きなご検討を、お待ちしております」と結ぶと、温かみのある言い方に聞こえます。

まとめ

「見積書ご送付のお願い」の意味と使い方を学びました。

この表現は見積もりを依頼したいとき、メールの件名に書き添える表現です。

本文を最後まで読まなくても、こちらの意図を伝えられます。

明日の仕事に、ぜひ生かしてみてください。