「ことづかって参りました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ことづかって参りました」とは? ビジネス用語【一語】

「ことづかって参りました」という言い回しについての解説です。

「ことづかって参りました」とは?意味

「ことづかって参りました」は、ビジネスにおいては、伝言を預かってきましたという意味になります。

よって、この言葉が言い表すのは第3者の伝言をしっかりと預かり、報告に上がったということを意味するのです。

なお、この言い回しは、丁寧な言い回しになるため、目上の人や他者に対しても丁寧に伝言を預かってきたということを相手に報告します。

たとえ伝言の内容が失礼な内容でも、一応印象においては丁寧に失礼な伝言を伝えたとなるのがこの言い回しのポイントだったりします。

「ことづかって参りました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ことづかって参りました」は、ビジネスでは、言付かりを預かってきたという意味になり、使い方は、上司とか自分よりも上の立場にある者から伝言を預かってきたという言い回しで使います。

そのうえで、この言い回しについての注意点は、上司から受けた伝言をしっかりと相手に伝えることが重要です。

これができないと参りましたというわざわざ伝えに来たという言葉が台無しになるので、絶対に、伝えるべく内容をしっかりと相手に伝えるのがこの言葉の重要なポイントになります。


「ことづかって参りました」を使った例文

・『社長から伝言をことづかって参りました』
・『会長から伝言をことづかって参りました』

「ことづかって参りました」の返答や返信例

「ことづかって参りました」についての返事は、相手側が伝言というものを伝えたうえで、その伝言に対して返事が必要であれば返事をします。

なお、返事をするかしないかについては、伝言の内容により、伝言の内容がビジネスに関する内容であれば、「わかりました」という形で返事をして伝言の内容に対して理解をしましたという意志を示すとよいでしょう。

ちなみに、伝言の内容が失礼な内容である場合、伝言をし返すという手もあり、相手側に対してこちらも伝言を伝える人物に伝言を伝えて伝言をやり返すという方法もあります。

まとめ

「ことづかって参りました」という言い回しは、ビジネスにおいて、相手側に対して丁寧な印象にて伝言を預かってきたという事実を述べる言い回しになります。

この言い回しを用いれば印象において相手側に伝言の内容が失礼であっても一応丁寧な印象を与えることが可能です。

ですが、失礼な伝言を相手に伝えるという言葉というのは、ビジネスにおいては宣戦布告という意味を持つので、普通はそのような失礼なことを「ことづかって参りました」と言って伝言として絶対に相手に伝えないといけない言葉であるということはないです。