「ざっくばらんなご意見を」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ざっくばらんなご意見を」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ざっくばらんなご意見を」について解説をします。

「ざっくばらんなご意見を」とは?意味

遠慮することなく意見を、隠すことなく素直な意見を、という意味です。

「ざっくばらん」には、遠慮することなく率直なさまという意味があります。

打ち解けて率直な態度をとるさまをいいます。

「ご意見」「意見」「ご」をつけて、敬意を表す表現にしたものです。

「意見」には、ある事柄への考えという意味があります。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対する尊敬の意を表す語です。

この場合は、意見を持っているのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「ざっくばらんなご意見を」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、隠すことなく意見をいって欲しいときに用います。

「を」の後には、「考えをいってください」「考えを聞きたいです」という意味の言葉が続きます。

後に続く言葉も丁寧にします。

「ください」という表現を使うと押しつけがましい印象を与えてしまいます。

「~くださいますか」「幸いです」などの表現を使うと、押しつけがましさがなく、穏やかに伝えられます。

「ご意見」は敬意を表す言葉です。

つまり、「ざっくばらんなご意見を」は目上の人に対して述べるものということになります。

しかし、目上の人に対して「ざっくばらん」という表現をするのは適切ではありません。

「ざっくばらん」は、打ち解けて率直な態度をとるさまをいいます。

目上の人に対して打ち解けた態度をとることはないでしょう。

率直な考えを聞きたいときには「忌憚のない」「率直な」などの言葉を使います。

「忌憚」は遠慮することという意味で、否定の語とともに使われることが多いです。

「忌憚のない」という場合は、遠慮はしないでという意味になります。


「ざっくばらんなご意見を」を使った例文

・『ざっくばらんなご意見をお聞かせ願えますか』

「ざっくばらんなご意見を」の返答や返信例

ある事柄への考えを聞きたいようなで、率直な考えを述べましょう。

隠すことなく本当に思っていることを伝えて構いません。

相手は本当のところを知りたいと思っています。

ただし、他人を傷つけるような発言はできるだけ控えが方がよいでしょう。

「ざっくばらんな」とは伝えているものの、いっていいことと悪いことがあります。

何をいってはいけないのかを考える必要があります。

まとめ

この言葉は、他人の率直な意見を聞きたいときに用います。

「ざっくばらん」で率直なという意味を表していますが、この表現は目上の人に対しては不適切なので、別の表現に変えてみてください。

相手にあわせて表現を考えることが大切です。