この記事では、「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の使い方や意味などを詳しく説明していきます。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」とは?
「ひきつづきどうぞよろしくおねがいいたします」と読み、よく使われている挨拶の言葉です。
意味は、「引き続き」には、それまで行われていたことなどに対して、続けてすること、続けることという意味があります。
「よろしく」は、形容詞「よろしい」の連用形になる副詞で、「ちょうど良い具合に」「いい感じに」といった意味があります。
また、人にものを頼む場合にも使います。
その言葉に、誘導する言葉の「どうぞ」が付きます。
「お願い」は、神様などに対し、願いが叶うように祈ることという意味や、人に対して丁寧にものを頼むことという意味があります。
「いたします」は、動詞に付けて意味を補う補助動詞です。
よって、「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」は、「これまで通り、どうか、程よいぐあいにしてくれるようにお頼みします」といったような意味合いになります。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
非常によく使われるフレーズです。
ビジネスの場では、いつも取引のある相手に使うことが多くなります。
手紙やメールなどで、文章の最後に付けることも多くなります。
使うときの注意点は、「よろしく」を「宜しく」と書く事が多いのですが、本来、「宜」は「ギ」という読み方しかありません。
厳密に言えば当て字となってしまうので、「よろしく」のほうが正しいといえます。
また、「いたします」も「致します」と書く事がありますが、こちらにも注意が必要です。
文法的には、「いたします」は、「動詞+いたします」と使い、動詞に続けて補う補助動詞となります。
それに対し、「致します」はするという意味の謙譲語「致す」を丁寧にした動詞です。
よって、「お願いいたします」のときには、平仮名の方が正しい表現になります。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」を使った例文
・『引き続きどうぞよろしくお願いいたしますと取引先に言われたが、これからも付き合うかどうか迷っている』
・『引き続きどうぞよろしくお願いいたしますと挨拶しようと思ったのに、つい、噛んでしまった』
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の類語や敬語での言いかえ
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の類語や敬語を見て行きましょう。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の類似表現
「これからも」や、「今後とも」などと言い換えることが出来ます。
また、「お願いいたします」を「お願いできれば幸いです」に換えることも出来ます。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の敬語表現
「どうか」と言い換えたり、「お願い申し上げます」と言い換えたりすると、さらに丁寧になります。
「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」の返答や返信例
挨拶でよく使われるので、「こちらこそ、よろしくお願いいたします」などと、返事をすることになります。
仮にもう付き合わないと決めている相手に対しても、面と向かって「付き合いはこれっきりにしていただきたい」などということは、ほとんどありません。
まとめ
非常によく使われるフレーズです。
目上の人に対しても使えますし、取引先に使うことも多い便利な言葉になります。