この記事では「率直なご意見をお伺いしたいのですが」について解説をします。
「率直なご意見をお伺いしたいのですが」とは?意味
隠し事をせずに本当に思っていることを聞きたいのだが、といった意味です。
「率直」には、ありのままで秘密にすることがない、またそのさまという意味があります。
「ご意見」は「意見」に「ご」をつけて、相手を敬う表現にしています。
「意見」は考えや主張という意味です。
「ご」をつけることで、意見を持っている人、この場合は聞き手 を敬う表現にしています。
「お伺い」は「伺う」に「お」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。
「伺う」は、「聞く」「尋ねる」「問う」「訪ねる」「訪問する」の謙譲語です。
この場合は意見についてなので、「聞く」「尋ねる」という意味で用いています。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「する」を添えた形にすると、謙譲の意を表し、相手を敬う表現となります。
「したい」の「し」は動作や行為を行うという意味の「する」を指し、「たい」は話し手の希望を表します。
「率直なご意見をお伺いしたいのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手の考えを聞きたいときに述べるものです。
隠し事はしないで本当に思っていることを聞きたいときに用います。
「ですが」で言葉を切ってしまうと、「まだ何か言いたいことがあるのだろうか」と思わせてしまうので、この後には言葉を続けます。
続く言葉は「お願いできますか」「お聞かせくださいますか」など、意見を聞かせてくださいとお願いする言葉になります。
前の文が丁寧な表現なので、後の文も丁寧な表現にします。
「率直な」は「忌憚ない」と表現することもできます。
「忌憚」は遠慮することという意味です。
「忌憚ない」のように否定の語とともに使われます。
「率直なご意見をお伺いしたいのですが」を使った例文
・『率直なご意見をお伺いしたいのですが、お聞かせくださいますか』
「率直なご意見をお伺いしたいのですが」の返答や返信例
意見を求められているので、自分の正直な考えを伝えてください。
隠し事はせずに、本当に考えていることを伝えて構いません。
「率直な」と述べているので、相手は本当のところを知りたいです。
そのため、自分が本当に考えていることを伝えてよいのです。
ただし、相手を傷つけるような発言は控えるようにしましょう。
まとめ
この言葉は、他人の意見を聞きたいときに述べるものです。
考えを教えてくださいといっても、本当のところを教えてくれない人もいます。
「率直な」という表現を加えることで、その人が本当に考えていることを伝えてくれることでしょう。