この記事では「私の一存では決めかねます」について解説をします。
「私の一存では決めかねます」とは?意味
私だけの考えでは決められないという意味です。
「一存」には、自分だけの考えという意味があります。
他の人の意見を入れない、私一人だけの考えのことです。
「決めかねます」は、決められないという意味になります。
「決め」は「決める」のことで、不確かなことをはっきりさせる、決定することをいいます。
「かねます」は「~しようとしてできない」「~することが難しい」という意味です。
この意味では、動詞の連用形に「かねる」をつけた形で用います。
「決め」は「決める」の連用形です。
「私の一存では決めかねます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手だけの考えでは決められないことを、相手に伝えるときに用います。
たとえば、物売りの人がある商品を勧めてきたとします。
この商品を買いなさい、会社に導入をすればメリットを得られると熱心に勧めてきます。
しかし、この商品を購入するかを、自分だけの考えで決めることはできません。
商品を購入するかは、上の人に相談をする必要があります。
他の人の意見を取り入れなければならないのです。
そのようなときに、物売りの人に対して、このような言葉を伝えます。
何かを断るときに使える言葉です。
上の立場の人は、自分だけの考えで何かを決められる力を持っているので、あまりこの言葉を使用しません。
どちらかといえば、一人で決める権利を持っていない、下の立場の者が使用をします。
何かを断るのならば、「申し訳ありませんが」など一言添えることが望ましいです。
一言添えることで、穏やかに伝えることができます。
「私の一存では決めかねます」を使った例文
・『申し訳ありませんが、私の一存では決めかねます』
「私の一存では決めかねます」の返答や返信例
どのような場面なのかによって、返事の内容が変わります。
何かを断る意味で使っている場合は、他の人に相談してくださいとお願いをしたり、その時点で何かをお願いすることを諦めたりすることになるでしょう。
上の立場の人に相談をすれば、意見などが通る可能性があります。
そういったときは、上の立場の人と話をさせてもらったり、今話した内容を上の人に伝えてもらったりします。
この言葉を述べている人をいくら説得しても、話を通すことはできないので、他の人に話を通してもらえるようにお願いしましょう。
まとめ
この言葉は、私だけの考えでは決められませんと伝えるときに用いるものです。
何かを断るときに使われることが多いです。
自分だけで決めてはいけないことを、勝手に決めないようにしましょう。