「家族共々よろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「家族共々よろしくお願いします 」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「家族共々よろしくお願いします」について解説をします。

「家族共々よろしくお願いします」とは?意味

家族も一緒によろしくお願いしますといった意味の挨拶の言葉です。

「家族」とは共同生活の単位のことです。

夫婦やその子供を中心に構成されます。

この言葉の家族は、妻、夫、子供など血縁関係のものを指しています。

一緒に暮らしている友人を家族のように思っていても、この言葉の家族には含まれません。

「共々」には、一緒にあることをするさまという意味があります。

「よろしく」は人に何かを頼むときに添える語で、この場合は後に続く「お願い」に添えています。

「お願い」は願いの謙譲語、美化語で、望みが実現するように求めるという意味があります。

「します」は敬語表現です。

「家族共々よろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の人に挨拶をするときに使用をします。

年賀状に添えられることがあります。

また、自分の家族を目上の人に紹介するときにも、この言葉を用います。

これは自分の家族を紹介するときに使用するもので、相手の家族を紹介してもらいたいときには使用しません。

相手の家族を指して「家族共々」とはいわないのです。

相手の家族を指すときには「ご家族」などといいます。

「ご」は丁寧の意や尊敬の意を表すもので、自分の家族について「ご」をつけるのは誤りです。

「よろしくお願いします」の部分は、相手に求める意があります。

相手に対しての言葉なので、この部分は丁寧にします。

「よろしく」など軽々しい方はしません。

家族が妻や夫など配偶者だけの場合は、家族の部分を妻、主人などとしてもよいでしょう。

自分の妻を目上の人に紹介するときには、嫁、奥さんとはしません。

また、夫のことを紹介するときには旦那とはせず、夫または主人とします。

親しいもの同士の間では、配偶者のことを名前で呼ぶことがありますが、挨拶のときには名前は使用しないようにします。


「家族共々よろしくお願いします」を使った例文

・『今後とも家族共々よろしくお願いします』

「家族共々よろしくお願いします」の返答や返信例

言われた側も「よろしくお願いします」という気持ちを伝えます。

年賀状でこの言葉が使用されることがあるので、年賀状を受け取ったなら、こちらからも出すようにします。

あまりいないでしょうが、仲良くしたくない場合でも、その場で「仲良くしたくありません」という気持ちを出さないようにします。

相手はこれから長く付き合っていきたいと思ってこの言葉を使用しています。

その気持ちを大切にして、自分が気に入らないと思っても、気に入らない気持ちを出さないようにします。

まとめ

この言葉は挨拶のときに使用されます。

自分だけでなく家族もお世話になりたいといった気持ちが込められています。

丁寧に挨拶をすると、これから先もよい関係を築いていけることでしょう。