「商号」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「商号」とは? ビジネス用語【一語】

「商号」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「商号」とは?

「商号」は、会社の名前の事です。

これは、会社を設立する際に法務局に届け出るものです。

そこで登記された照合が、会社の正式な名称となるのです。

また、「商号」は何でも付けられるわけではありません。

たとえば、「?」「!」などの記号を付与する事はできません。

さらに、銀行などの特定業種に関しては、「商号」の中に「○○銀行」のように事業を示す言葉入れる必要があるケースも存在します。

また、他社が既に商標登録しているような名称も、登記を避けなければいけないのです。

そのため、事前に自分の会社の「商号」が、登記しても問題ない名称なのかを、事前に調べる必要もあるのです。

なお、日本では商法、会社法、商業登記法等で、「照合」の取扱いが定められています。

「商号」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「商号」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが会社を設立しようと考えたとします。

定款を作成するにあたり、商号を定める必要がありました。

しかし、非常に重要な項目であるため、なかなか決められないのでした。

このような場合には、「有力な商号の案が複数あり、未だに決めかねております」と述べるとよいでしょう。

これにより、会社の法的な名称の事を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「商号」に類する言葉の使い分けに注意しましょう。

「社名」「屋号」など、同じような意味を持つ言葉が存在します。

しかし、それぞれに意味が違う言葉であり、使用方法も違うのです。

混同しないように、上手に使い分けるとよいでしょう。


「商号」を使った例文

「商号」を使った例文を挙げます。

「商号」が法的な意味での会社名であることを認識していれば、文中で自然な使い方をできる事でしょう。

・『会社を設立するには、商号を考える必要があります』
・『定款の絶対的記載事項には、商号という項目も存在しています』
・『商号を安易に決めれば、後でトラブルになる事もあります』

「商号」の類語と敬語での言いかえ

「商号」の類語と敬語を解説していきます。

「商号」の類似表現

「商号」の類似表現には、「社名」があります。

ただし、この場合は法的な色合いは薄くなり、平常時に使用する「会社の名前」の意味で使用される言葉になるのです。

「商号」の敬語表現

「商号」を単独で敬語表現にする事はありません。

これを敬語にする場合は、組み合わせる言葉で実現します。

たとえば、「商号でございます」とすれば、丁寧語を使用した敬語表現にできるのです。

まとめ

このように「商号」は、会社の名前の事を法的な呼称で表現した言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。