この記事では「ご相談させていただけますでしょうか」について解説をします。
「ご相談させていただけますでしょうか」とは?意味
問題を解決するために、話し合ったり、意見を聞いたりすることをしてもよいか、といった意味です。
「ご相談」は「相談」に「ご」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。
「相談」には、問題を解決するために、話をしたり、意見を聞いたりすることという意味があります。
「ご」をつけることで、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものとなります。
「させていただけ」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。
このような表現で相手に対して敬意を表しています。
「ますでしょうか」は、敬意を表す「ます」と、「だろうか」の丁寧な表現の「でしょうか」をつなげています。
はっきりしない事柄を問う意です。
「ご相談させていただけますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が相談をしたいときに用います。
相談をするのは話し手、相談を受けるのは聞き手です。
「させていただく」は相手の許しを得る必要があるときに用いる語です。
相談をするためには、相手の許しが必要です。
話を聞いたり、意見を求めたりするための時間の確保が必要で、そういった時間があるのかを相手に確かめなければなりません。
そのため、この場合は「させていただく」の表現を用いています。
いきなり相談事を話し出すのは失礼で、まずは相手に確認をします。
「ますでしょうか」は「させていただけますか」と表現をすることもできます。
「ますでしょうか」も「ますか」でも、どちらでも失礼にはなりません。
「ご相談させていただけますでしょうか」を使った例文
・『○○についてご相談させていただけますでしょうか』
・『お時間のあるときにご相談させていただけますでしょうか』
「ご相談させていただけますでしょうか」の返答や返信例
相手は、何か話したいことや、意見を聞きたいことがあるようです。
相談を受けることができるのか、できないのかを答えましょう。
困ったことがあるようなら、できるだけ相談にのることが望ましいです。
話を聞いてあげるだけでも、気持ちが軽くなることがあります。
忙しくて相談を受ける時間の確保が難しいかもしれませんが、できるだけ時間を作ってあげるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、話し手が相談をしたいときに用いるものです。
仕事をしていて、困ったことや悩みがでてくることがあると思います。
そういったときには、一人で悩まずに、頼りになる人に相談をしてみてください。