「ご承知おきのとおり」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承知おきのとおり」とは? ビジネス用語【一語】

「ご承知おきのとおり」とは?ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご承知おきのとおり」とは?

はじめに「ご承知おきのとおり」の意味を解説していきます。

この表現は少々堅苦しいですが「知っての通り」と同じ意味と考えると分かりやすいです。

あえていえば「知っていること」「承知していること」は厳密には異なります。

しかし、ビジネス会話では通例として同様の意味で使われるケースが大半と言えるでしょう。

「ご承知おきのとおり」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご承知おきのとおり」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、先週部長に説明した資料について、あらためて今種も再度説明することになりました。

説明の場では「ご承知おきのとおり、こちらの内容はこのようになっています」などと冒頭に付け加えることで、一度説明した内容を繰り返すことに対する、自然さを演出できます。

この言葉を使う場合の注意点は、使う頻度にあります。

あまりに頻発に使用すればうっとうしい表現になってしまいます。

しかし、効果的に使うと、自分と相手の理解レベルを共有できる便利さがあるので、バランスよく使用するのが良いでしょう。


「ご承知おきのとおり」を使った例文

ここでは「ご承知おきのとおり」を使った例文を挙げていきます。

これらの例文から分かる通り、本当に伝えたいことの前置きとして使うことで、相手に対して「知ってると思うけど」という意思を、丁寧な表現で伝えることができるのです。

・『ご承知おきのとおり、Aが正解です』
・『ご承知おきのとおり、このような機能です』
・『ご承知おきのとおり、こちらが対象物です』

「ご承知おきのとおり」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご承知おきのとおり」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご承知おきのとおり」の類似表現

まず 「ご承知おきのとおり」の類似表現について解説します。

「ご承知おき」「ご存じ」「ご認識」と言い換えることができるでしょう。

表現は異なりますが、意味としては同じになります。

「ご承知おきのとおり」の敬語表現

つぎに「ご承知おきのとおり」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご承知おき頂いているとおり」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご承知おきのとおり」という表現は、目上の人に対して使える便利なフレーズです。

説明の場面などで汎用的に使えるので使いこなせるようになるとよい表現の1つとも言えるでしょう。