「ご指摘いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指摘いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご指摘いただきありがとうございます」という言葉について説明していきます。

「ご指摘いただきありがとうございます」とは?

提案したものの問題点を指摘されたことに対しての感謝の言葉で、この言葉を使うときに対応策、改善策を即答する必要があるわけではなく「検討させていただきます」と付けて検討課題であるということを伝えることもできます。

ただし次回提案する際には指摘したことを反映させるべきと言えるでしょう。

資料の誤字や間違いなどに対しても使うことができ、この場合はできるだけ早い訂正が望まれます。

口頭でも書面でも使うことが出来る言葉です。

「ご指摘いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

改善点を即答する必要はないものの、その場合は「持ち帰って検討させていただきます」などと答えるべきです。

即答でき自信のある対応策であればその場で答えて問題ありません。

指摘というプロセスが必要ですが、前回の会議での指摘では「前回は〇〇についてご指摘いただきありがとうございます」という言い方がベターと言えます。


「ご指摘いただきありがとうございます」を使った例文

・『客…三列目シートに乗りづらいと思うのですが… ディーラー店員…ご指摘いただきありがとうございます、二列目シートを畳んでスライドしていただくと乗りやすくなると思います』
改善点がある場合の使用例で、実践しながら説明するとより伝わりやすいでしょう。

・『ご指摘いただきありがとうございます、持ち帰って検討させていただきます』
自分が提案をした会議において、その場で指摘に対応できる策がなかった場合の返答で使う例です。

次回には改善点を示すことが目標になります。

・『ご指摘いただきありがとうございます、記載された謝るの字は誤字の誤の誤りです。』

誤字を指摘された際の対応の例文です。

この場合は即答での対応が求められます。

「ご指摘いただきありがとうございます」の類語や敬語での言いかえ

「ご指摘していただきありがとうございます」という言い換えは出来ますが、「指摘」は特に社内会議などでは言い換えは難しいでしょう。

「ご指摘いただきありがとうございます」の類似表現

「ご要望いただきありがとうございます」内容によっては使える言い換えとなります。

「ご指摘いただきありがとうございます」の敬語表現

すでに敬語で、社内会議などある程度の親しい関係で使う言葉のためこれ以上へりくだるケースはないと考えられます。

「ご指摘していただきましてありがとうございます」はやや丁寧にはなっています。

「ご指摘していただきありがとうございます」の返答や返信例

ありがとうございますと返すか、まだ改善できない点を指摘するかが一般的で、改善をよろしくお願いしますと返すこともあります。

まとめ

ご指摘していただきありがとうございますという言葉は会議など比較的クローズな場で使うことが多い言葉で、次回の改善が必要になります。