「せっかく」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「せっかく」とは?
「せっかく」は「折角」と表記できます。
これは、「わざわざ」や「苦労して」などの意味で使用される言葉です。
これは、中国の故事に由来にある言葉で、鹿の角を折ることが語源になっています。
このことから、力を尽くすようなことに対して「折角」という感じが使われるようになり、「せっかく」と表記されるようになったのです。
この言葉を使用する場合は、「せっかくのお誘いですが」や「せっかくですので」のように使用できます。
たださい、「せっかく」という言葉はカジュアルな表現でもあるので、フォーマルな場面では使用しないほうが良いと言えます。
このような場合には、同等の意味として「よい機会なので」や「わざわざ」などに言い換えるとよいでしょう。
「せっかく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「せっかく」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あなたが上司から食事に誘われたとします。
しかし、残念ながらその日は別の予定が入っていたのでした。
このような場合には、「せっかくのお誘いですが、あいにく先約がございまして」と述べるとよいでしょう。
これにより、わざわざ誘ってもらえたと感じている様子を、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「せっかく」の使い方に注意しましょう。
これは口語表現として使用されるものだと言えます。
そのため、フォーマルな場面や正式な文書などで使用できる言葉ではないのです。
使う場面に注意して、使用するべき言葉だと言えるのです。
「せっかく」を使った例文
「せっかく」を使った例文を挙げます。
例文のように、「せっかく」の結果どうするのかを続けて述べるようにすると、自然で分かりやすい文章を作成できます。
・『せっかくの機会ですので、ご一緒いたします』
・『せっかくのお誘いですが、あいにく先約がございます』
・『せっかくですが、辞退したいと思います』
「せっかく」の類語と敬語での言いかえ
それでは「せっかく」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「せっかく」の類似表現
「せっかく」の類似表現には、「よい機会なので」があります。
「せっかく」と「よい機会なので」は、場合によっては同じように使用できる類似表現だと言えるのです。
「せっかく」の敬語表現
「せっかく」を単独で敬語表現にする事はできません。
これを敬語にする場合には、言葉を組み合わせる必要があるのです。
たとえば「せっかくのお誘いではございますが」のようにすれば、丁寧語を使用した敬語表現にできるのです。
まとめ
このように「せっかく」は、「わざわざ」や「苦労して」などの意味で使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。