「お陰様をもちまして」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お陰様をもちまして」とは?
「お陰様をもちまして」は、相手のおかげであることを表現するフレーズです。
「お蔭様」とは、「おかげ」という言葉に「様」を付与したものです。
このように表現することで、より丁寧な言葉になります。
なお、「おかげ」は「お蔭」と表記できます。
つまり、接頭語に「お」を付与しているので、既に丁寧な言葉になっているのです。
これに「様」を付与すると、これをさらに丁寧にできます。
また、「おかげ」や「お陰」は、相手の行為に影響を示す言葉です。
基本的には、ポジティブな影響を示して「お陰様」という言葉を使用します。
さらに、ここでは「もちまして」を付与しています。
これは「もって」を丁寧に言い換えたものです。
「お陰様をもちまして」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お陰様をもちまして」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたの会社が新サービスをリリースしたとします。
そのサービスは、リリース直後から大反響を得たのでした。
このような場合には、「お陰様をもちまして、大変なご好評をいただいております」と述べるとよいでしょう。
これにより、誰かの行為のポジティブな影響があることを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する場合は、「もちまして」の使い方に注意しましょう。
一般的な使い方としては「お陰をもちまして」か、「お陰様で」とするのが普通です。
両方を使って「お陰様をもちまして」とするのは、冗長な印象になってしまうのです。
誤りではありませんが、違和感を与える表現であることに、十分注意するとよいでしょう。
「お陰様をもちまして」を使った例文
「お陰様をもちまして」を使った例文を挙げます。
例文のように、「お陰様」に応じた結果について、続けて述べるようにするとよいでしょう。
・『お陰様をもちまして、ご好評をいただいております』
・『お陰様をもちまして、大盛況となりました』
・『お陰様をもちまして、順調に売上を伸ばしております』
「お陰様をもちまして」の類語と敬語での言いかえ
「お陰様をもちまして」の類語と敬語を解説していきます。
「お陰様をもちまして」の類似表現
「お陰様をもちまして」の類似表現には、「お陰様で」があります。
「お陰様をもちまして」をシンプルにしたのが、「お陰様で」ですので、同じ意味で使用できる言葉だと言えるのです。
「お陰様をもちまして」の敬語表現
「お陰様をもちまして」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご支援の賜物により」に言いかえできます。
まとめ
このように「お陰様をもちまして」は、相手のおかげであることを、丁寧な言葉で表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。