「言付かる」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「言付かる」とは?
「言付かる」は、「言いつけられる」と同じ意味で使用できる言葉です。
これは「命令される」や「指示される」と同じ意味で使用できる言葉だと言えます。
また、「言いつかる」と「言付かる」という二つの表現があります。
「言いつかる」や「いいつかる」と読みます。
これに対して「言付かる」は「ことづかる」と読むのです。
どちらも同じ意味で使用されますが、読み方が少し違うのです。
見分けにくい言葉とも言えますので、間違えないように注意するとよいでしょう。
また、「言付かる」は、指示や命令以外にも、「伝言を受ける」などの意味もあります。
状況に合わせて、上手に使用するとよいでしょう。
「言付かる」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「言付かる」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが部長に呼び出されたとします。
それは、電話がかかってきたら取次いでほしいとの指示でした。
このような場合には、「部長から言付かる事になりました」と述べるとよいでしょう。
これにより、指示や命令を受けた様子を、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「言付かる」と「言いつかる」の使い方に注意しましょう。
同じような意味で使用できますが、読み方が違うのです。
また、どちらの言葉も指示・命令の他に、伝言を受けるような意味もあります。
状況に応じて、適切な言葉を選択して使用するとよいでしょう。
「言付かる」を使った例文
「言付かる」を使った例文を挙げます。
例文のように、上手に言葉を加えることで、自然で分かりやすい文章を作成できます。
・『部長から、今後の対応を言付かることになりました』
・『上司から、安易に何かを言付かるべきではありません』
・『なんでもよいので、まずは上司から何かを言付かるとよいでしょう』
「言付かる」の類語と敬語での言いかえ
「言付かる」の類語と敬語を解説していきます。
「言付かる」の類似表現
「言付かる」の類似表現には、「言いつかる」があります。
「言付かる」と「言いつかる」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。
「言付かる」の敬語表現
「言付かる」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「申し付かる」に言いかえできます。
この場合には、「言う」を謙譲語の「申す」に言い換えて表現しているのです。
まとめ
このように「言付かる」は、指示や命令を受けた場合に、使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。