みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ひとえに皆様のおかげ」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「ひとえに皆様のおかげ」とは?
「ひとえに」は、「いちずに、ひたすら」という意味があります。
「皆様」は、「その場にいる全ての人」という意味合いの言葉を丁寧にした言い方です。
「おかげ」は、「相手の力添え」を意味します。
つまり「ひとえに皆様のおかげ」は、「ただひたすら力添えをくれた全ての人によって」という意味合いを丁寧な言い方にした言葉です。
「ひとえに皆様のおかげ」使い方や注意点
ビジネスシーンにおいて、大勢の人から受けた力添えに対し、感謝を伝える言葉として、とてもよく使われている言い回しが、「ひとえに皆様のおかげ」です。
この言葉を使うタイミングとしては、仕事や取り組みが成功した時、また、要望や願いが叶い物事が前に進んだ場面が適切です。
「皆様のおかげで、成功に繋がった」ということを、お礼の気持ちを込めて伝えようとする言い回しとなります。
ですから、この言葉の前後どちらかに、相手への感謝を述べる言葉が必要となります。
注意点としては、取引先やかしこまった場面で用いるには、より丁寧な敬語表現の工夫が必要になることです。
ビジネスシーンに相応しい言い回しを学び、相手の立場や状況に見合った言葉として活用できると良いでしょう。
「ひとえに皆様のおかげ」の言い換え
・『お力添えをいただきまして』
・『ご協力いただいたおかげで』
・『ご協力いただきまして』
・『一途に皆さまのおかげ』
・『これもひとえに皆様のおかげ』
・『ひとえに皆様のお力添えのおかげ』
・『ひとえに皆様の温かいご支援の賜物』
・『おかげさまをもちまして』
・『おかげさまで』
相手の手助けがあって成功に繋がった場面では、これらの言葉を用いて感謝の気持ちを伝えることができます。
言葉の組み合わせ方によって、相手個人への言葉として、また、より多くの方々への言葉として活用出来ます。
「おかげ」の使い方として、「おかげ」と「おかげさま」の違いに気付きます。
「さま」や「様」が付く言い方としては、言葉の由来として仏教が背景にあり、「仏様のおかげで、このような良いご縁をいただけた」という意味合いが込められています。
また、「皆様」を用いる際は、「おかげ様」と重なる言い方は、“言葉の対象”を明確にする上で避けた方が良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「ひとえに皆様のおかげ」は、相手に対してお礼を述べる際に用いられる言葉です。
「おかげ」や「おかげさま」という言葉の響きは、とても温かく奥ゆかしさを感じます。
美しい日本語として、大切に使っていきたいものです。