「問題がないようでしたら」を解説していきます。
気になるビジネス敬語を、正しく学びましょう。
「問題がないようでしたら」とは?
「問題がないようでしたら」は、相手に促すときのフレーズです。
「不都合がなければ」という、丁寧語のニュアンスがあります。
先方に資料の確認や記入をお願いするとき、やんわり言いたい場合の表現です。
「問題がないようでしたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「問題がないようでしたら」は、取引先に書類やメールの内容をもう一度見て欲しいときに使います。
またお客様と契約を結ぶとき、項目や内容をあらためてチェックしてもらう場合にも使います。
クッション言葉としての働きがあるので、やわらかくまとめたい場合に使っていきましょう。
また「問題がないようでしたら」は社外の顧客やお客様に使うことが多いです。
こちらの作成した企画書を上司に確認してもらうとき「問題がないようでしたら」というと、開き直ったように聞こえてしまうこともあります。
その場の空気を読んで、正しく用いていきたいです。
「問題がないようでしたら」を使った例文
・『問題がないようでしたら、こちらにサインをお願いいたします』
・『問題がないようでしたら、こちらにご記入ください』
・『問題がないようでしたら、暗証番号をご入力ください』
「問題がないようでしたら」の類語や敬語での言いかえ
「問題がないようでしたら」の言いかえとして「もし宜しければ」もあります。
「問題」を省いて、前向きな言葉をプラスしています。
「もし宜しければ、アンケートにご記入ください」のように、ひとつの提案として使えます。
「問題がないようでしたら」の類似表現
「問題がないようでしたら」と似ている表現に「差し支えなければ」が挙げられます。
具体的なトラブルの内容をお客様にお聞きするとき、込み入った質問をするときに使えます。
「問題がないようでしたら」の敬語表現
さらに丁寧さを付け加えたいなら「恐れ入りますが」や「ご面倒でなければ」を用います。
「恐れ入りますが、ご確認をお願いいたします」とアレンジできます。
「問題がないようでしたら」の返答や返信例
この表現に対して、どのように返信したらいいでしょうか。
この場合は、こちらに主導権がある状態です。
もし記入のお願いをされたら「かしこまりました」や「承りました」と返事をします。
もし不都合であれば「ご遠慮いたします」と答えます。
「大変申し訳ありませんが」などの言葉を添えて、相手を傷つけない言い方をしていきましょう。
まとめ
「問題がないようでしたら」の意味と使い方を学びました。
この表現は、確認や入力をお願いする言い方です。
クッション言葉としての働きもあるので、丁寧な感じが伝わります。
適切に用いていきましょう。