「相違ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「相違ございません」とは? ビジネス用語【一語】

「相違ございません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「相違ございません」とは?

「相違ございません」は、「相違ない」を意味する言葉です。

ここでは丁寧語の「ございます」を使用することで、丁寧な表現に言い換えています。

「ございます」「ある」を意味する丁寧語です。

なお、「ある」丁寧語にする手段は二つあります。

「あります」「ございます」が、その二つです。

そして、これを否定形にすると「ありません」「ございません」になります。

そして「ございません」のほうが、より丁寧な言葉になるのです。

ここでは「相違ございません」とすることで、「相違がないこと」「違いがないこと」を表現しているのです。

「相違ございません」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「相違ございません」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが上司に呼び出されました。

先日提出した書類に、誤りがあるのではないかとの質問を受けたのです。

しかし、その内容は正しいものでした。

このような場合には、「その内容で、相違ございません」と述べるとよいでしょう。

これにより、内容に間違いがないことを、丁寧に言い換えて伝達できるのです。

この言葉を使用する際は、「ございません」の使い方に注意しましょう。

これは「ありません」に言い換える事ができます。

どちらも丁寧語の否定形になっています。

しかし、同じ意味でも相手が感じる印象は違ってくるのです。

より丁寧な印象の「ございます」を使用するか、平易な丁寧語の「あります」を使用するかを、適切に選択するとよいでしょう。


「相違ございません」を使った例文

「相違ございません」を使った例文を挙げます。

例文のように、「何と」と相違ないのかが分かるように文章を作成すると、自然な表現になるでしょう。

・『その内容で、相違ございません』
・『書類に記載した通りで、相違ございません』
・『報告のとおりで、相違ございません』

「相違ございません」の類語と敬語での言いかえ

「相違ございません」の類語と敬語を解説していきます。

「相違ございません」の類似表現

「相違ございません」の類似表現には、「違いございません」があります。

「相違」「違い」は、どちらも婉曲表現であり、同じような効果があるのです。

「相違ございません」の敬語表現

「相違ございません」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「相違なきことと存じます」に言いかえできます。

まとめ

このように「相違ございません」は、違いないということを表すフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。