「お褒めに預かり恐縮です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お褒めに預かり恐縮です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる「お褒めに預かり恐縮です」の表現について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「お褒めに預かり恐縮です」とは?意味

「お褒めに預かり恐縮です」の読みは、「おほめにあずかりきょうしゅくです」で、「褒めてもらい申し訳なく、身が縮む思いです」との意味の、丁寧な敬語表現です。

「お褒めに預かり恐縮です」の表現を言葉毎に分解して少し詳しく説明します。

まず「お褒め」「褒める」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉で、次の「預かり」は主に目上の人から「~してもらって」を意味する丁寧な表現です。

そして最後の「恐縮です」は相手の厚意を受けたりした際に「申し訳なく、身が縮む思いがすること」を意味する「恐縮」に断定の意味を表す丁寧語の「です」が付けられたものです。

従って、これらの言葉を繋いで「 お褒めに預かり恐縮です」とは、「褒めてもらい申し訳なく、身が縮む思いです」との意味の、丁寧な敬語表現になるのです。

「お褒めに預かり恐縮です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お褒めに預かり恐縮です」の言葉は、目上の人から褒められた時の返答として使われる言葉です。

仕事上の大きな成果を上げた時に、上司から褒められた際にしばしば返答として使われます。

また同様のシーンでは「お褒めに預かり」の表現を使った「お褒めに預かり光栄です」も、しばしば使われます。

この表現の「光栄です」とは「名誉に感じる」ことで、「褒めてもらい名誉に感じる」との丁寧な表現となります。

その他には、「お褒めに預かり嬉しいです」「お褒めに預かりありがたいです」等が使われることもあります。

目上の人から褒められた際に、とっさにどう返せば良いか戸惑うこともあるでしょう。

そんな時には「お褒めに預かり恐縮です」や、先に記した同様の「お褒めに預かり」を使った定型文とも言える慣用句を覚えていると言葉に詰まることなく、非常に便利です。


「お褒めに預かり恐縮です」を使った例文

・『仕事を何とかやり切っただけなのに、過大なお褒めに預かり恐縮です』
・『お褒めに預かり恐縮ですと部長に返答すると、これからも期待しているとの返事が返って来たので、嬉しさが増した』

「お褒めに預かり恐縮です」の類語や言い換え

「お褒めに預かり恐縮です」における「お褒めに預かり」「お褒めいただき」「お褒めの言葉をいただき」等に言い換えることができ、その後に「恐縮です」とすれば、全体の言い換えが可能です。

まとめ

「お褒めに預かり恐縮です」とは、「褒めてもらい申し訳なく、身が縮む思いです」との意味の、丁寧な敬語表現です。

目上の人から褒められた際に返答として、しばしば使われる言葉です。