「ご一報だけでも入れさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご一報だけでも入れさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご一報だけでも入れさせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ご一報だけでも入れさせていただきます」とは?

「ご一報だけでも入れさせていただきます」は簡易な連絡しかできない状況を想定した言葉です。

詳細を連絡したい気持ちがあるものの、その時点では明確ではない事が想定される場合に、このような表現を用います。

「ご一報だけでも」という言葉が、簡易な状況連絡などを示しています。

また、「入れさせていただきます」では「いただく」という謙譲表現で相手に敬意をしめしているのです。

このように表現することで、詳細な連絡ができなかったとしても、最低限の状況が分かるように、相手に連絡することで、丁寧に表現しているのです。

「ご一報だけでも入れさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご一報だけでも入れさせていただきます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、取引先と契約を進めていたとします。

契約金額が大きいため、社内で審議することになりました。

そのため、審議結果については、本日時点での状況を相手に伝えるように約束したのです。

このような場合には、「結果が確定しない場合は、ご一報だけでも入れさせていただきます」と述べるとよいでしょう。

これにより、決まっても決まれなくても状況が分かるように、相手に連絡する事を伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「させていただきます」の使い方に注意が必要です。

これは、平易な表現にすれば「させてもらう」になります。

つまり、相手の好意や恩恵のもとで、自分が行動できることを表現する言葉なのです。

冗長な表現になりやすいフレーズでもありますので、そのような意味があることを十分に理解して使用する必要があるのです。


「ご一報だけでも入れさせていただきます」を使った例文

「ご一報だけでも入れさせていただきます」を使った例文を挙げます。

例文のように、未確定な状況などを表現する言葉を冒頭に加えると、自然な文章を作り出せるはずです。

・『結果に関わらず、ご一報だけでも入れさせていただきます』
・『結論が出ない場合は、ご一報だけでも入れさせていただきます』
・『いずれにせよ、ご一報だけでも入れさせていただきます』

「ご一報だけでも入れさせていただきます」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご一報だけでも入れさせていただきます」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「ご一報だけでも入れさせていただきます」の類似表現

「ご一報だけでも入れさせていただきます」の類似表現には、「速報だけでも入れさせていただきます」があります。

「ご一報」「速報」は、どちらも簡易な連絡を表す類似の表現だと言えるのです。

「ご一報だけでも入れさせていただきます」の敬語表現

「ご一報だけでも入れさせていただきます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「ご一報だけでも入れるようにいたします」のように言いかえできます。

まとめ

このように「ご一報だけでも入れさせていただきます」は、相手に最低限の内容で連絡することを伝えるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。